jumonji2018_pamphlet
75/104

他大学の大学院への進学状況■青山学院大学大学院 ■大妻女子大学大学院■お茶の水女子大学大学院■杏林大学大学院■国際医療福祉大学大学院■埼玉大学大学院■埼玉工業大学大学院■作新学院大学大学院■首都大学東京大学院■上越教育大学大学院■白梅学園大学大学院■駿河台大学大学院■専修大学大学院■筑波大学大学院■帝京大学大学院■帝京平成大学大学院■東京工業大学大学院■東京国際大学大学院■東京女子大学大学院■東京電機大学大学院■東京農業大学大学院■東洋大学大学院■徳島大学大学院■日本女子大学大学院■日本大学大学院■文教大学大学院■目白大学大学院■早稲田大学大学院■和洋女子大学大学院国際マネジメント研究科 MBA プログラム会計プロフェッション研究科社会情報研究科社会生活情報専攻人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻国際協力研究科医療福祉学研究科臨床心理学専攻教育学研究科人間社会研究科修士課程心理学専攻臨床心理学コース心理学研究科人間健康科学研究科ヘルスプロモーションサイエンス学域学校教育研究科学校教育専攻子ども学研究科子ども専攻心理学研究科臨床心理学専攻経営学研究科経営学専攻教育研究科スクールリーダーシップ開発専攻・人間総合科学研究科看護科学専攻文学研究科臨床心理学専攻臨床心理学研究科臨床心理専攻社会理工学研究科人間行動システム専攻臨床心理学研究科人間科学研究科人間社会科学専攻理工学研究科情報学専攻農学研究科食品栄養学専攻福祉社会デザイン研究科ヒューマンデザイン専攻総合科学教育部地域科学専攻家政学研究科児童学専攻・人間社会学研究科社会福祉学専攻新聞学研究科新聞学専攻教育学研究科学校教育専攻国際交流研究科国際交流専攻人間科学研究科教育コミュニケーション情報科学専攻総合生活研究科総合生活専攻  ほか生活情報学科では東京電機大学大学院理工学研究科修士課程に、書類審査と面接試験による推薦制度があります。卒業後、自分にさらなる付加価値をつけたい学生、研究のおもしろさに目覚めた学生をサポートします。東京電機大学大学院への推薦制度その他の実績大学院進学者■杏林大学大学院医学研究科 病理系専攻臨床検査医学分野 博士課程博士号取得者■千葉大学 博士(農学)■長崎県立大学 博士(栄養学)修士課程日本での学びを活かし、母国の食習慣を改善し、病気を減らしたい。私の母国インドネシアでは、肥満が急速に増え、国民の主な死亡原因はそれに基づく脳卒中、心臓病、糖尿病などです。肥満率は、日本よりもずっと高いと思います。肥満の主な原因は、過剰なパームオイルや糖類の摂取が原因と思われますが、食事調査の報告がほとんどないために明らかではありません。そのために、食事指導の重要性が認識されていません。私は、この問題改善のために、食文化や食習慣で問題のある部分を明らかにして、改善していかなければならないと思います。日本は、肥満率が世界で最も低く、世界一の長寿国です。私は、その秘訣について学び、母国の人々の健康増進に貢献できればと考え、日本で勉強することにしました。日本で特に感銘を受けたことは、学校給食の充実です。よい学校給食は、よい食習慣の形成に結びついていると思います。日本では、特に学校給食や子どもの栄養について学び、母国で役立つ知識を得たいと思います。大学院生の声博士後期課程大学院進学は、未知の領域への挑戦。将来は大学教員として学生を指導したい。所属研究室では主にサプリメントの有効性や安全性の試験などを行っており、卒業研究を通して、科学的なエビデンスを構築・発表したいと強く思うようになりました。大学院修士課程進学後は、糖尿病などの生活習慣病の予防・改善に関する研究に没頭。さらなる研究をすべく昨年4月に博士後期課程に進学しました。大学院では、これまでに解明されていることを基に、未知の領域に対してさまざまな手法を用いて検証を重ねます。私は、エネルギー栄養素の代謝、特に糖の代謝について、耐糖能改善に向けた研究を深めたいと考えています。大学で学生たちを指導するという夢に向かって、この先も頑張りたいと思います。73

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る