jumonji2018_pamphlet
79/104

Q & A入試について推薦入試とAO入試の違いについて教えてください。推薦入試は、大学の示す条件(評定平均値や出席状況等)を満たし、学校長が推薦する生徒が受験でき、指定校推薦と公募推薦があります。指定校推薦は、大学から高校ごとに条件や人数枠が設けられ、公募推薦は、大学の示す条件を満たし、学校長が推薦する生徒ならどなたでも受験できます。AO入試は、学びに対する目的や意欲、学科内容の理解などをさまざまな視点から評価し、本学に入学して学びたいという意欲的な学生を積極的に受け入れる入試です。学科により入試方式もさまざまです。自分に合った入試方式を選んで受験してください。詳細は、『AO入試のご案内』(6月中旬配付予定)でお確かめください。授業及び学生生活についてコンピュータはあまり得意ではありませんが、授業についていけますか。共通科目の「情報処理演習」のなかで、文書作成からデータ処理までパソコン活用の基礎を懇切丁寧に教えています。今までにコンピュータに触れたことのない学生でも、楽しく学びながら、確実にパソコン活用力が身についていきます。また学内には11の演習室に586台のパソコンがあります。授業で使用していない時は、自由に使用できますので、予習・復習も十分できる環境が整っています。入学後はクラブに入りたいと思っています。どのようなクラブがありますか。大学には、クラブのほかに同好会があります。運動系15団体、文化系26団体の合計41団体が活動しています。詳しくは本パンフレット「キャンパスライフ」18ページや本学ホームページでお確かめください。また、既存のクラブや同好会のほかに新たなクラブや同好会を作ることも可能です。各学科で実習が多いと聞きました。実習先は自分で探さなくてはならないのですか。また、実習期間中の交通費などかかりますか。実習先は、原則的に大学側で準備しますので、学生個人で探す必要はありません。なお、実習先へ通う際の交通費は実費となります。特に教員免許(小学校教諭、中・高等学校教諭、養護教諭、栄養教諭、幼稚園教諭、特別支援学校教諭)、保育士資格、国家試験受験資格(管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士等)を取得するためには、現場実習が必修となります。一般入試の過去問題と合格者の平均点を教えてください。一般入試の過去問題は、資料をご請求いただければ本学から無料で送付しています。また、オープンキャンパスの「資料コーナー」でもお持ち帰りいただけます。合格者の平均点はオープンキャンパスの「なんでも相談コーナー」でお伝えしていますので、ご相談ください。一般入試の選択科目はどのように選べますか?選択科目のある入試では入試当日配布された問題を見てから、受験科目を決められます。また、試験時間は2科目120分。1科目毎の試験時間を区切っていませんので、自分自身で回答の時間配分をして受験することができます。出願についてインターネット出願は可能ですか?一般入試・センター試験利用入試においてインターネット出願を導入しています。インターネット出願を利用すると、検定料が割引になるほか、出願書類の取り寄せが不要、出願期間内なら24時間いつでも出願することができます。授業料について入学前の授業料等学納金の振り込み時期と、入学後の授業料の納付時期を教えてください。合格者には、合格通知書と一緒に「入学手続きに必要な学納金」の振込用紙のほか、振込方法などを記載した「入学手続きについてのご案内」をお送りいたします。入学試験や時期によって異なりますが、書類到着後1週間~10日間くらいが振込期間となります。詳しくは『募集要項』で、入学手続き期間をお確かめください。また、1年次後期以降の授業料等学納金の納入方法は、年額を二期に分けて前期は4月、後期は10月の指定された期日までに口座振替で納付します。詳細は入学前にお送りする「入学関係書類(冊子)」をご確認ください。よくある質問にお答えします77

元のページ  ../index.html#79

このブックを見る