幼稚園案内

クラス編成

登園

9:00 歩きさん(幼稚園まで送り迎えのお子さん)は、順次登園します。
9:00
~10:00
各コースのバスが、幼稚園に順次到着します。

*バスコースは「入園について」をご参照下さい。

朝の支度

出席ノートにシールを貼って、カバンをロッカーに掛けます。

遊び

朝の支度をすませ、思い思いのあそびを始めます。
自分のやりたいあそびを見つけ、好きなところで自由に遊びます。

《屋外の様子》

自然の中で、植物や虫に触れながら遊んでいます。
広い園庭を走り回り、固定遊具で遊んだり、砂場ではお友達と関わりながら山や川を作り、水も使って遊びます。
草花や木の実を摘んでのごちそうづくり、ままごとあそびも盛んに行われています。

だんご虫探し、かなへび探し、秋には草むらのバッタやカマキリを夢中で見つけます。
泥だんごづくりも、2学期、3学期と時が経つにつれてみんな名人になります。
夢中になって遊ぶ姿は、大きくなるにつれてそのあそび方も複雑になり、工夫が見られ深まりも増してきます。
そして大勢で遊ぶことが多くなります。
自然な生活の流れの中で、毎日お友だちと充分触れ合いながら遊ぶことで、相手の気持ちも少しずつ理解できるようになります。

《屋内の様子》

保育室では絵を描いたり、遊びに必要なものを作ったり、ままごとや積み木・ブロックなどを使って、さまざまなあそびをしています。
ホールではカプラで遊んだり、自分たちで作ったものを使ってごっこあそびをしています。
図書室では、好きな絵本や図鑑をしずかに読んでいます。

片付け・おあつまり

遊んだ後は、みんなで片付けて集まり、歌を歌ったり絵本や紙芝居を見たり、お話を聞いて過ごします。
年齢に応じて、みんな一緒に活動することもあります。

お弁当・給食

お母様の作ってくださったお弁当や、大学生協で作ってくださる給食をいただきます。

  • 給食の日: 月・水・金
  • お弁当の日: 火・木

お弁当の後は、またしばらく好きな遊びをします。

帰り支度

おへやを片付け、帰る支度をします。
お弁当・お帰りのおあつまりは、各クラスごとです。
年齢によって、お話の中身も先生が読む本や紙芝居も違います。

降園

13:30
~14:30
各コースのバスが、幼稚園から順次出発します
14:00
~14:30
歩きさんが順次降園します。

幼稚園の楽しい一日が終わります。
以上は一番多い通常の幼稚園の一日です。年度始めや、お誕生会等行事のある時は変わります。