表現文化学科の3つの学びの柱は、多様な文化を読み解くこと、
クリエイティブな表現力を磨くこと、ライフスキルを身につけることです。
社会人としての基礎力やコミュニケーション力、そして魅力的な女性の
教養をはぐくんで、自分の世界を広げ、生きる力を養います。
【募集定員 140名】
文学・語学から芸術や創作、メディアまで、主体的に学習プログラムを計画できるカリキュラムが特徴。
3つのコースから所属するコースを選択し、人間や文化について勉強します。
日本の古典から現代までの文学やことば、文化に対する理解を通して、豊かな人間性を身につけていきます。
国際化が進む現代だからこそ、世界の中の日本をみつめる必要があります。
あらためて日本語を知りたい、じっくり文学作品を読んでみたい人のためのコースです。
異文化がクロスオーバーする現代社会において、芸術、メディア、文学、創作、サブカルチャーなど、自分の興味にあわせて学ぶことで、新たな関心を開拓します。
多様な科目を自由に学びながら、自分の世界をデザインしていきます。
自由に履修できるので、好奇心いっぱいの人におすすめのコースです。
英語が好きな人、もっと勉強したい人、そしてもう一度やり直したい人も基礎からしっかり学ぶことができます。
グローバル社会で役立つ実用的な英語運用スキルの習得をはじめ、表現力豊かなコミュニケーションや異文化理解まで、幅広い視野を身につけていきます。
※平成24年4月設置予定。ただし予定であり、変更する場合もあります。