新着情報 RSS 2021年01月21日 ボランティアセンター|2020年度 活動報告に「ペープサート物語 第一弾『桃太郎劇場』」を掲載しました 2021年01月21日 教職員採用情報を更新しました 2021年01月20日 読売新聞に、文芸文化学科 松永 修一 教授のコメントが掲載されました 2021年01月15日 2021年度授業実施方針について(学長メッセージ)~在学生・保護者の皆様~ 2021年01月15日 NHK Eテレ「TVシンポジウム『心不全パンデミックに備える~高齢者の心臓を守る~』」に、好本 惠 教授が出演します 2021年01月06日 緊急事態宣言発出後の大学の対応について ~行動制限レベルを引き上げます~ 2021年01月06日 「音」の世界へ旅に出よう!~会場のみんなでつくる即興サウンド~ を開催します 2021年01月05日 本学における新型コロナウイルス感染者について 2021年01月05日 星野敦子ゼミ(児童教育学科 )・星野祐子ゼミ(文芸文化学科)|ぬいぐるみワンダーランド第2弾をYouTubeにアップしました 2021年01月04日 1月5日以降の授業形態について【変更なし】 2020年12月25日 1月5日以降の授業形態と年末年始に新型コロナウイルス感染症のPCR検査対象になった場合の対応について 2020年12月25日 「静かな年末年始」で「真剣勝負の3週間」(学長メッセージ) 2020年12月18日 年末年始・成人の日などを控えてのお願い(学長メッセージ) 2020年12月14日 健康管理センターから学生の皆さんに登校に関する大切な3つのお願いです 2020年12月14日 本学における新型コロナウイルス感染者について 2020年12月14日 本学における新型コロナウイルス感染者について(続報) 2020年12月12日 文芸文化学科が、日本語実践講座「五戸美樹のトークレッスン〜面接対策の話し方教室~」を開催しました 2020年12月10日 本学における新型コロナウイルス感染者について 2020年12月10日 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました 2020年12月04日 社会情報デザイン学科 松本 晃子ゼミの学生が企画・開発に参加したオリジナルスマート手帳が、セブンマイルプログラムの商品に採用されました 2020年12月03日 新型コロナウイルス感染症対策支援金<二次募集>について 2020年11月26日 食品開発学科 中村 禎子 教授が、一般社団法人 日本食物繊維学会 第25回 学術集会長を務めました 2020年11月26日 人間福祉学科 地方上級公務員試験等100%合格(24名) 2020年11月25日 健康管理センター長 齋藤麗子教授による、感染防止啓発動画を公開しました 2020年11月23日 感染リスクが高まる「5つの場面」を避けましょう 2020年11月16日 11/28(土)オンライン講座「共生社会の実現に向けて障がいを考える ~共に学び、共に育つ学校教育の実現に向けて~」を開催します(申込受付中) 2020年11月13日 「大学教育と社会との接続に関する調査」(ご協力のお願い) 2020年11月12日 2020(令和2)年度学位記授与式について 2020年11月12日 須田 健治 客員教授(前新座市長)より、テニスボールを寄贈いただきました 2020年11月09日 社会情報デザイン学科 川瀬ゼミの作品が、練馬区立男女共同参画センター「えーる」にパネル展示されました 2020年11月05日 十文字奨学金について 2020年11月05日 授業料免除制度(2020年度後期)・新型コロナウイルス感染症対策支援金について 2020年11月03日 本学における新型コロナウイルス感染者判明後の状況について(10月30日掲出関連) 2020年11月02日 「公立学校教員採用試験について(結果)」を更新しました 2020年10月30日 十文字学園女子大学「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(2020.10.29 Ver.4.1)」について 2020年10月30日 本学における新型コロナウイルス感染者について(報告) 2020年10月27日 児童教育学科 星野 敦子ゼミの学生が、「ふるさとの緑と野火止用水を育む会(HUGネット)」の活動に基づいた、川遊び指導のための研修用動画を作成しました 2020年10月26日 教員採用試験結果速報|児童教育学科 2020年10月24日 第54回桐華祭(オンライン)を開催しました。特設サイトでご視聴ください。 2020年10月09日 「令和2年度学位記授与式」について 2020年10月07日 11/7(土)オンライン講座「老いる中での『健幸』の意味とは~『助けられ上手』を目指して~」を開催します(申込受付終了) 2020年10月03日 11/3(火・祝)オンライン講座「金田一先生に聞く日本語ヒミツばなし」を開催します(申込受付終了) 2020年10月02日 NHK総合「世界はほしいモノにあふれてる」に文芸文化学科 シーラ・クリフ教授が出演します 2020年09月28日 学長メッセージ「後期授業開始にあたってのお伝えとお願い」 2020年09月17日 Jumonji Press51号 発行延期のお知らせ 2020年09月16日 社会情報デザイン学科 加藤 亮介 准教授が日本教育情報学会 論文賞を受賞しました 2020年09月14日 十文字学園女子大学「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(2020.9.11 ver4)」について 2020年09月12日 記念行事見合わせのお知らせ(家政・生活学、食物栄養、健康栄養、国語国文、表現文化、文芸文化、初等教育部会) 2020年09月07日 「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル ~学校の新しい生活様式~」(2020.9.3 Ver.4)の情報提供について 2020年09月03日 「新入生の入学を祝う会」の開催について 2020年09月02日 十文字学園女子大学「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(2020.9.1 ver3)」について 2020年09月02日 2020 年度後期授業等に関する連絡(2020年9月1日) 2020年09月01日 新型コロナウイルス感染症への対応について(一覧) 2020年09月01日 公開講座「心の補助線-自分を理解する 『居るのはつらいよ:ケアとセラピーについての覚書』」開催延期のお知らせ 2020年08月12日 土井善晴のおいしいものセミナー Lesson1 『むつかしくない』料理とは/オンライン講座を実施しました 2020年07月30日 飲食店等におけるクラスター発生の防止に向けた取組の徹底について 2020年07月30日 公開講座「土井善晴のおいしいものセミナー Lesson1 『むつかしくない』料理とは」を開催します(申込受付終了) 2020年07月29日 新型コロナウイルス感染症防止対策徹底のお願い 2020年07月29日 児童教育学科 星野 敦子ゼミが園田学園女子大学との合同ゼミナールを実施しました 2020年07月17日 児童教育学科の学生が、ぬいぐるみを使った子ども向けイベント「わくわく七夕あそび」を行いました 2020年07月10日 今後の学事日程及び後期授業等に関する連絡 2020年07月09日 遠隔授業実施レポート|和食文化概論(土井 善晴 特別招聘教授)を公開しました 2020年07月09日 「プラスママの子育てサロン」開催見合わせについて 2020年07月09日 2020年度 公開講座・講演会ページを公開しました 2020年07月08日 遠隔授業実施レポート 2020年07月07日 「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』を更新しました。給付金の第二期の募集についてお知らせします。 2020年07月01日 学生食堂が営業を再開しました 2020年06月30日 NACK5「THE SEITARO★RADIO SHOW 1700」に、佐々木 則夫 副学長が出演します 2020年06月26日 「動画で見る大学紹介」を公開しました 2020年06月25日 朝日新聞に、心理学科 東畑 開人 准教授の記事が掲載されました 2020年06月22日 NHKテレビの「きょうの料理」に、食物栄養学科1期生の新谷友里江さんが出演しました 2020年06月20日 ボランティアセンターのページを更新しました 2020年06月20日 健康診断のお知らせ 2020年06月16日 授業料免除制度(2020年度)を更新しました。本学独自の修学支援制度です。 2020年06月15日 十文字学園女子大学 「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」について 2020年06月11日 文芸文化学科 好本 惠教授の著書「声の文化を楽しむ 朗読のすすめ」が出版されます 2020年06月10日 令和2年度免許状更新講習 受付のお知らせ 2020年06月08日 日本農業新聞に、本学特別招聘教授 土井善晴氏の記事が掲載されました 2020年06月08日 奨学金のお知らせ(日本学生支援機構)を更新、「緊急特別無利子貸与型奨学金」のお知らせを掲出しました 2020年06月02日 学生の皆さんからのご意見・要望へのお答え 2020年06月02日 新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言およびその解除への本学の対応について 2020年05月29日 緊急事態宣言解除後の授業及び課外活動の方針と学内施設利用上の注意点について 2020年05月28日 「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について|家庭から自立してアルバイト収入により学費等を賄っている学生等で当該アルバイト収入が大幅に減少した人のための給付金があります 2020年05月28日 4年生向け就職ガイダンスの実施 2020年05月26日 入構禁止措置の解除及び面接授業の段階的な再開について 2020年05月25日 令和2年度「保護者向け就職セミナー」中止のお知らせ 2020年05月21日 【5/21更新】株式会社和賀電気からマスクと消毒用アルコールが寄贈されました 2020年05月21日 47NEWSに人間福祉学科 片居木 英人 教授の記事が掲載されました 2020年05月15日 新型コロナウイルス感染症拡大に関する緊急学生支援について 2020年05月15日 毎日新聞に、心理学科 東畑開人 准教授の記事が掲載されました 2020年05月13日 中国 青島職業技術学院からマスクが寄贈されました 2020年05月13日 記念行事見合わせのお知らせ(英語英文、児童教育部会) 2020年05月12日 大学からのノートパソコンの貸出について 2020年05月01日 入構禁止措置の延長について 2020年04月24日 奨学金のお知らせ(日本学生支援機構)を更新しました 2020年04月17日 Webでの教科書販売について(生協を追加しました。4/17更新) 2020年04月16日 一般社団法人十文字スポーツクラブ関係者の新型コロナウイルス感染症の陽性判定のお知らせ 2020年04月15日 証明書の発行業務停止のお知らせ【5月6日(水)までの臨時休校期間】 2020年04月14日 高等教育の修学支援新制度(授業料等減免 給付奨学金)を更新しました 2020年04月14日 奨学金のお知らせ(日本学生支援機構) 2020年04月11日 第52回若桐会総会・懇親会開催中止について 2020年04月11日 7号館2階キャリア支援センターではWEB面談を実施しています 2020年04月10日 「新入生全体オリエンテーションポータルサイト」を開設しました 2020年04月08日 令和2年度前期授業等の遠隔形式(通学なし)での実施について 2020年04月08日 重要なお伝えとお願い(学長メッセージ) 2020年04月06日 児童教育学科新入生「学外オリエンテーション」(4月11日~12日)の中止について 2020年04月04日 令和2年度 入学生への祝辞 2020年04月03日 Jクラス基礎学力確認テストの実施期間追加のお知らせ 2020年03月31日 [日本学生支援機構奨学金採用候補者決定通知]を受け取った入学予定のみなさんへ を更新しました。 2020年03月31日 【新入生のみなさんへ】健康診断及び前期オリエンテーションの延期について 2020年03月31日 【在学生の皆さんへ】健康診断及び前期オリエンテーションの延期について 2020年03月30日 学長メッセージ|新年度(令和2年度)の始まりを間近に控えて 2020年03月27日 【新入生の皆さんへ】令和2年度前期授業開始について 2020年03月27日 【在学生の皆さんへ】令和2年度前期授業開始について 2020年03月27日 新型コロナウイルス 感染症 に関する注意喚起ついて(令和2年3月26日) 2020年03月27日 新型コロナウイルス感染症に係る海外渡航者の帰国後の対応について 2020年03月25日 【更新】「奨学金のお知らせ(日本学生支援機構)」 令和2年度新入生対象「進学届説明会」のお知らせを掲載しました 2020年03月24日 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために 2020年03月18日 令和元年度卒業生への祝辞|理事長、学長メッセージ 2020年03月17日 社会福祉士合格率 埼玉県内私立大学 NO.3を達成! 2020年03月17日 桜の公開中止のお知らせ 2020年03月17日 在学生健康診断について:集合教室を変更しました 2020年03月17日 令和2年度 大学・大学院入学式 中止のお知らせ 2020年03月13日 令和元年度 学位記授与(学科単位での授与 3月19日)中止のお知らせ 2020年03月10日 【開催中止のお知らせ】「音楽のたから箱を開けよう」(協働主催:十文字学園女子大学、公益財団法人和光市文化振興公社) 2020年03月05日 【開催中止のお知らせ】シニア健康教室 2020年03月03日 【開催中止のお知らせ】第6回さくらまつり黒目川ウォーキング 2020年03月03日 【学生の皆様へ】新型コロナウイルス感染から命を救うには 2020年03月02日 令和元年度学位記授与式 式典中止のお知らせ 2020年03月02日 新型コロナウイルス感染症への対応等について 2020年03月01日 令和2年度前期リカレント教育科目 時間割決定 2020年03月01日 読売新聞に、児童教育学科 塚田 昭一 教授の記事が掲載されました 2020年02月28日 入学予定者講習会 及び 大学生活スタートセミナー 開催中止のお知らせ 2020年02月28日 【開催中止のお知らせ】リレー講座「日中食文化交流史― 食のルーツ、再発見。」 2020年02月28日 3月3日の「プラスママの子育てサロン」開催中止のお知らせ 2020年02月26日 新座市発行の情報誌に学生のインタビュー記事掲載 2020年02月26日 新座市発行の情報誌に学生のインタビュー記事掲載 2020年02月24日 【開催延期のお知らせ】第56回新座・地域ケアのつどい 2020年02月21日 「森の食堂」イベント開催中止のお知らせ 2020年02月19日 新型コロナウイルスに関する注意喚起について (令和2年2月19日更新) 2020年02月17日 全日本スノーボード技術選手権大会 本戦出場が決定|スノーボード部 2020年02月14日 大佛次郎論壇賞受賞の人間発達心理学科 東畑 開人 准教授が贈呈式に出席しました 2020年02月12日 新型コロナウイルス感染症に関する対応について (令和2年2月12日) 2020年02月08日 健康食育研究会研修会を開催しました 2020年02月06日 新型コロナウイルスに関する注意喚起について (令和2年2月6日更新) 2020年02月04日 食品開発学科 教員紹介ページを公開しました 2020年01月31日 読売新聞に、児童教育学科が実施した選挙啓発の出前授業の記事が掲載されました(共催:新座市選挙管理委員会) 2020年01月31日 新型コロナウイルスに関する注意喚起について 2020年01月27日 静岡新聞に、文芸文化学科 石川敬史 准教授の記事が掲載されました 2020年01月23日 毎日新聞に、本学特別招聘教授 土井善晴氏の記事が掲載されました 2020年01月22日 人間福祉学科説明会 及び 懇談会のご案内 2020年01月20日 埼玉新聞に、食物栄養学科 金髙 有里 准教授の記事が掲載されました 2020年01月15日 「音楽のたから箱を開けよう」~和光市民文化センターサンアゼリアと 十文字学園女子大学による協働プログラム~が開催されます 2020年01月07日 教職員採用情報を更新しました 2019年12月26日 「ナージャの5つのがっこう」著者ナージャさんをお迎えして、講演会とワークショップが開催されます 2019年12月26日 人間福祉学科 公務員合格情報を更新しました 2019年12月26日 人間発達心理学科 東畑 開人 准教授が、紀伊國屋じんぶん大賞2020を受賞しました 2019年12月25日 文芸文化学科1年、清見優希さんが「トラベルライティングアワード新座賞 2019」を受賞しました 2019年12月21日 朝日新聞に人間発達心理学科 東畑 開人 准教授の記事が掲載されました 2019年12月20日 人間福祉学科の授業で、パラアスリートが講演 2019年12月20日 人間発達心理学科 東畑開人准教授が第19回大佛次郎論壇賞を受賞しました 2019年12月13日 文芸文化学科・石川敬史研究室の3年生が読書手帳を開発しました 2019年12月13日 第21回図書館総合展、ポスターセッション部門にライブラリーサポーターが参加しました 2019年12月09日 【メディア出演情報】12月14日 NHK Eテレ「TVシンポジウム『健康寿命を延ばすために』」に、好本 恵 教授が出演します 2019年12月02日 宮崎日日新聞に、文芸文化学科 松永 修一 教授の記事が掲載されました 2019年11月28日 ボランティアセンターが、台風19号埼玉県災害義援金募金活動を行いました 2019年11月26日 Jumonji Press No.49 を発行しました 2019年11月20日 J:COM 「デイリーニュース」で児童教育学科 久保田 葉子ゼミの活動が紹介されます 2019年11月20日 11月22日(金)「プラスママの子育てサロン」幼児教育学科 宮野ゼミとのコラボ企画「えのぐあそびをしよう!」開催 2019年11月18日 第6回「チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト」で審査員奨励賞を受賞しました 2019年11月13日 食物栄養学科 岩本 珠美 教授が、全国栄養士養成施設協会の教員顕彰者として表彰されました 2019年11月11日 ※会場が8411教室に変更になりました│社会情報デザイン学部開設記念行事 2019年10月31日 第53回桐華祭(学園祭)を開催しました 2019年10月23日 「ふるさとにいざ✜オータムコンサート」を開催しました 2019年10月16日 男女共同参画をテーマに学生がまとめたインタビュー記事が新座市ホームページに掲載されました 2019年10月16日 臨時職員(非常勤助手)【人間生活学部 食物栄養学科】の公募について 2019年10月14日 台風19号による被害に遭われた皆様へ 2019年10月10日 「きものサミット~糸でつながるまちづくり」ミニ講演に、シーラ・クリフ先生が登壇します 2019年10月09日 本学特別招聘教授 土井善晴氏のフランスでの活動が、NHKニュースで取り上げられました 2019年10月04日 10月~3月までの「プラスママの子育てサロン」開催日が決定しました! 2019年10月04日 普通救命講習会を行いました|人間福祉学科 2019年10月02日 文芸文化学科 樋口 一貴准教授が企画協力に参加する「美人画の時代―春信から歌麿、そして清方へ―」が、10月5日~11月24日に開催されます。 2019年09月27日 令和元年度の介護職員初任者研修が修了し閉講式が行われました 2019年09月24日 本学は、国の高等教育の修学支援新制度の対象校となりました。 2019年09月19日 スポーツ選手の栄養サポートに関する意見交換会 が開催されます。 2019年09月19日 全国書写書道展覧会で、本学メディアコミュニケーション学科学生が特別最高賞を受賞しました 2019年09月19日 教育職員【人間生活学部 食物栄養学科】の公募について 2019年09月19日 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました 2019年09月18日 令和元年度第1回「ほっとカフェ@十文字」を開催しました 2019年09月09日 第29回東京ガールズコレクション2019 埼玉新聞 特集紙面に本学学生が掲載されました 2019年08月28日 「2019 ふるさとにいざ✜オータムコンサート」が開催されます 2019年08月22日 朝日新聞に、人間福祉学科 佐藤 陽先生が取材協力した記事が掲載されました 2019年08月09日 プレジデントオンラインに、人間発達心理学科 東畑 開人 准教授の記事が掲載されました 2019年08月09日 令和元年度後期リカレント教育科目の時間割が決定いたしました 2019年08月01日 十文字高校サッカー部が、インターハイで初優勝しました 2019年07月31日 【メディア出演情報】を更新しました 2019年07月26日 第5回大江戸新座祭りに本学学生、教職員がボランティアとして参加しました 2019年07月24日 事務職員【専任職員】の公募について 2019年07月22日 第5回大江戸新座祭りの阿波踊りに「十文字女子大連」が参加しました 2019年07月19日 【高校生向け】「食品企業の現役研究者による特別講座」を開講します 2019年07月18日 【文芸文化アカデミー】日本文化との出会いから30年~次世代に伝えたいこと~を開催しました 2019年07月10日 和食を楽しむこと「その意味と目的」/健康栄養学科 食文化コース開設記念講座を行いました 2019年07月05日 Tokyo 2020(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 公式ウェブサイト)に、本学授業「総合科目地域発2020オリンピック・パラリンピック ムーブメント」の様子が紹介されました 2019年07月01日 7月~9月までの「プラスママの子育てサロン」開催日が決定しました! 2019年06月25日 公開講座「音のない世界における迅速なコミュニケーション:デフラグビーの取り組み/人間発達心理学科」が行われました 2019年06月21日 健康栄養学科【臨時職員】、食物栄養学科【有期助手】の公募について 2019年06月20日 日経新聞、毎日新聞、東京新聞に、佐々木 則夫副学長のサッカー殿堂入りの記事が掲載されました 2019年06月17日 大学院「修士論文一覧」を公開しました 2019年06月12日 【メディア出演情報】テレビ朝日「徹子の部屋」に、本学特別招聘教授 土井善晴氏が出演します 2019年06月07日 東京新聞、朝日新聞、日経新聞、毎日新聞に食物栄養学科が開発した「にんじん畑ドレッシング」、「ごぼう畑ドレッシング」に関する記事が掲載されました 2019年06月06日 埼玉県産農産物の魅力を伝える「埼玉わっしょい大使」に本学の学生が任命されました 2019年06月05日 令和元年度 第45回 幼児教育研修会のご案内 令和元年8月17日(土)開催 <テーマ>子どもとともにある保育が拓く未来 ~ 保育の基本と新たな展開 ~ 2019年05月27日 フォーリー・アーティスト小山吾郎氏によるキャリアサポートの授業が行われました 2019年05月22日 2019年度介護職員初任者研修が始まりました 2019年05月15日 【受付開始】6/15(土)公開講座「音のない世界における迅速なコミュニケーション:デフラグビーの取り組み」 2019年05月14日 2019年度公開講座一覧を掲載しました 2019年05月13日 平成30年度 読書入門大賞表彰式が行われました 2019年04月30日 2019年度保護者向け就職セミナー開催のお知らせ 2019年04月09日 文芸文化学科 樋口 一貴准教授監修による「二日間だけの『両国橋ワンダーランド』が5月11~12日に開催されます 2019年04月08日 平成31年度 十文字学園女子大学 大学院 留学生別科 入学式を挙行しました 2019年03月30日 第31回介護福祉士国家試験 人間福祉学科 現役合格率100% 2019年03月29日 Jumonji Press No.48 を発行しました 2019年03月28日 文芸文化学科3年生5人が外壁デザインを担当した新座駅前公衆 トイレのリニューアル開所式が行われました 2019年03月27日 平成31年度入学式について 2019年03月25日 【⾷物栄養学科】平成30 年度フードスペシャリスト資格認定試験 合格率100% 2019年03月22日 平成30年度 十文字学園女子大学 大学院 学位記授与式 留学生別科 修了式を挙行しました 2019年03月22日 3月22日(金)TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」に、人間発達心理学科 東畑 開人講師が出演します 2019年03月18日 平成30年度COC事業「地域連携シンポジウム」を開催しました 2019年03月15日 2019年4月1日より、大学前の市道が「十文字学園通り」の愛称に 2019年03月13日 読売新聞に、文芸文化学科 松永修一教授の紹介記事が掲載されました 2019年03月12日 臨時職員「健康栄養学科」「生活情報学科 兼 メディアコミュニケーション学科」の公募について 2019年03月04日 奨学金のお知らせ(日本学生支援機構)ページを更新しました。平成31年度【予約採用】進学届説明会(採用候補者決定通知を受け取った人)、【在学採用】新規申込説明会開催のお知らせを掲載しました。 2019年02月28日 地産野菜シリーズ第2弾 「ごぼう畑ドレッシング」の記事が東京新聞で紹介されました 2019年02月27日 平成31年度前期リカレント教育科目の時間割が決定いたしました 2019年02月20日 内閣府発行の海外向け政府広報誌『Highlighting JAPAN』に文芸文化学科 赤間恵都子教授の記事が掲載されました 2019年02月15日 十文字学園100周年サイトを開設しました 2019年02月15日 平成30年度学位記授与式について 2019年02月14日 「県産米を活用したオリジナルレシピ2018コンテスト」でチーム十文字が優秀賞を受賞しました 2019年02月13日 平成30年度栄養士実力認定試験において健康栄養学科4年嶋田遥さんが成績優良者に選ばれました 2019年02月12日 本学学生が小学生に選挙の意義や仕組みなどを講義する「出前講座」が、メディアに取り上げられました 2019年02月08日 健康運動指導士認定試験に7名合格しました(健康栄養学科) 2019年02月07日 1月30日、ほっとカフェ@十文字を開催しました 2019年02月01日 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました 2019年01月30日 1/16(水)平成30年度 学生表彰式が行われました。 2019年01月30日 博物館・美術館を、学生証の提示で常設展は無料、特別展は割引などのサービスが受けられるキャンパスメンバーズ・パートナーシップに加盟しています。 詳しくはホームページで確認して、春休みに利用してください。 2019年01月30日 <3月2日開催>COC事業「地域連携シンポジウム」のお知らせ 2019年01月26日 旅の情報月刊誌「ひととき」にて、本学特別招聘教授 土井善晴氏「おいしいもんには理由(わけ)がある」好評連載中です 2019年01月24日 1月27日(日)健康食育研究会研修会「チーム学校で食育の未来を創る」を開催します 2019年01月20日 NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の主人公の一人である金栗 四三さんは、十文字高等女学校の地理・歴史の専任教諭でした 2019年01月17日 食物栄養学科 名倉 秀子教授が著作委員を務める日本調理科学会による「伝え継ぐ日本の家庭料理『野菜のおかず 秋から冬』」が出版されました 2019年01月15日 1月19日(土)NHKラジオ第1「ちきゅうラジオ」に、語学セクター シーラ・クリフ教授が出演します 2019年01月10日 1~3月の「プラスママの子育てサロン」開催日が決定しました! 2018年12月27日 10月30日(火)~11月1日(木)にかけて行われた、第20回図書館総合展でポスターセッション【優秀賞】及びキャラクター・グランプリ【会場応援賞第1位】を受賞しました。 2018年12月26日 「第6回『カルローズ』料理コンテスト2018」学生部門にて、食物栄養学科4年 原 千里さんの作品が優秀賞を受賞しました 2018年12月26日 「東京2020オリンピック・パラリンピック 学生ボランティア参加届」のページを公開しました 2018年12月20日 専任教員(人間生活学部 人間発達心理学科)の公募を掲載しました 2018年12月20日 オリジナルカレンダー「ちちぶの自然と食」を制作しました 2018年12月18日 「授業料免除制度(2019年度)」のページを更新しました。 2018年12月17日 総合科目「地域で学ぶ」の授業の模様が紹介されています 2018年12月13日 12月29日(土)に、Mallmall未来創造ステーション(宮崎県)で本学松永修一教授による「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」が開催されます 2018年12月12日 メディアコミュニケーション学科2年、大山彩花さんが「トラベルライティングアワード新座賞 2018」で、最優秀賞を受賞しました 2018年12月11日 ~北海道復興支援&新座活性化!!~「からだにベジ+(プラス)プロジェクト」の記事が新聞で紹介されました 2018年12月06日 12月9日(日)TBS『第27回 全日本高校女子サッカー選手権 全国大会への道』に、十文字高校のサッカー部が出演します 2018年12月01日 10月30日(火)~11月1日(木)にかけて行われた、第20回図書館総合展ポスターセッションにおいて、ライブラリーサポーターが優秀賞を受賞しました。投票してくださったみなさま、ありがとうございました。 2018年11月30日 12月9日(日)に、ふるさと新座館で北海道復興支援&新座活性化のための「からだにベジ+(プラス)プロジェクト」が開催されます 2018年11月29日 語学教育セクター シーラ・クリフ教授が複数のメディアに出演されます 2018年11月28日 漫才を通して効果的なプレゼン方法を学びました 2018年11月20日 科研費 「研究者が所属する研究機関別 女性比率」(平成30年度 新規採択+継続分)で全国第1位に 2018年11月20日 大学院 国際栄養学研究室の留学生が「国際交流デー」で市民と交流 2018年11月18日 第5回「チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト」で審査員奨励賞を受賞しました 2018年11月15日 本学と中国・広東女子職業技術学院の間で「友好校締結に関する協定書」が締結されました 2018年11月14日 11月3日 直木賞作家 三浦しをん氏公開講座「先生!、、、私を伝統芸能好きにしてください」を開催しました 2018年11月12日 原 克己監事が瑞宝小綬章を受章されました 2018年11月08日 特別講義「WRAPを体験してみよう!」が行われました 2018年11月08日 「ふるさとにいざ✜オータムコンサート」を開催しました 2018年11月06日 平成30年度秋期避難訓練について 2018年11月02日 須田 健治 客員教授が旭日中綬章を受章されました 2018年11月01日 「2018.10.27 第52回桐華祭テーマ『輝笑天結(きしょうてんけつ)』に想う」(学長室から)を掲載しました 2018年10月31日 JOA 十文字オープンアカデミー2018 集中保育講座を開講します 2018年10月29日 第52回桐華祭(学園祭)を開催しました 2018年10月26日 「清瀬教育の日」ビブリオバトルに、文芸文化学科の学生がプレゼンテーターとして参加しました 2018年10月23日 埼玉WABI SABI大祭典2018「着物ショー」に、シーラ・クリフ教授と本学学生が出演しました 2018年10月22日 10月13日(土) 本学特別招聘教授 土井 善晴氏の公開講座を開催しました 2018年10月18日 語学教育セクター シーラ・クリフ教授の著書「SHEILA KIMONO STYLE」が出版されます 2018年10月17日 Jumonji Press 新座だより No.47 を発行しました 2018年10月11日 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました 2018年10月09日 人間福祉学科では今年度8名が公務員(福祉職)試験に合格し、4月から特別区の職員になります 2018年10月04日 「広報ニイザ」10月号に本学学生のインタビュー記事が掲載されました 2018年10月02日 10月~の「プラスママの子育てサロン」開催日が決定しました! 2018年10月01日 城北信用金庫 大前孝太郎理事長が「ビジネスマーケティング」の講義を行いました 2018年09月24日 食物栄養学科 竹嶋 伸之輔教授が日本獣医学会賞を受賞し、受賞講演を行いました 2018年09月20日 土井 善晴 特別招聘教授「和食文化概論」の講義をスタート 2018年09月17日 「情報の公表」のページを更新しました 2018年09月12日 9月15日(土)NHK Eテレ「TVシンポジウム~めざせ!健康長寿」に、文芸文化学科 好本 惠教授が出演します 2018年09月11日 本学学生が自転車ツアーのPR動画を作成 2018年09月07日 児童教育学科の2年生が自然体験講座を実施しました 2018年09月06日 <10月6日開催>COC事業「ふるさとにいざ✜オータムコンサート」のお知らせ 2018年08月17日 8月16日(木)読売新聞に、健康管理センター長 齋藤 麗子教授の記事が掲載されました 2018年08月10日 8月8日(水)読売新聞に、本学「子ども向け講座」の記事が掲載されました 2018年08月03日 園田学園女子大学・園田学園女子大学短期大学部と大学間連携に関する協定を締結しました 2018年08月02日 「十文字女子大連」が第4回大江戸新座祭りの阿波踊りに初参加 2018年07月25日 健康栄養学科4年 土光真代さんがなでしこジャパンに招集されました 2018年07月20日 「表現活動」受講の学生が、合唱と朗読による総合表現作品「利根川」の発表を行いました 2018年07月17日 「図書新聞」に人間発達心理学科 東畑 開人講師の記事が掲載されました 2018年07月12日 文芸文化学科 好本 惠教授の共編著書「認知症予防におすすめ 図書館利用術2 読書・朗読は脳のトレーニング」が出版されました 2018年07月11日 7月13日(金)BS11「ザ・チーム 勝利への方程式」に、石山隆之教授と十文字高校のサッカー部が出演します 2018年07月03日 平成30年度 第44回幼児教育研修会のご案内 保育における表現~その本質と可能性~ これからの保育の重要性についてともに考えましょう! 2018年06月28日 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました 2018年06月19日 平成30年度の「プラスママの子育てサロン」始まります! 2018年06月19日 6月24日(日)文化放送「浜美枝のいつかあなたと」に、人間福祉学科 宮城 道子 教授が出演します 2018年06月15日 埼玉県男女共同参画推進センターにて本学司書課程授業による特集図書展示 2018年06月15日 修学支援制度―授業料免除制度(平成30年度後期)、十文字奨学金(平成30年度)ページを更新しました 2018年06月14日 SPORT FOR TOMORROWウェブサイトに、十文字学園女子大学カレッジスポーツセンターのザンビア支援活動の記事が掲載されました 2018年06月11日 新座市長に「公衆トイレ改修案」をプレゼン 課題解決型授業で 2018年06月08日 食物栄養学科 竹嶋 伸之輔教授が日本獣医学会賞を受賞しました 2018年06月06日 料理研究家の土井 善晴氏が本学特別招聘教授に就任しました 2018年06月01日 十文字学園 創立100周年記念ロゴマークを募集します 2018年05月31日 台湾サッカー女子代表チームが本学を表敬訪問されました 2018年05月30日 ウィリアム・ハガティ駐日米国大使公邸レセプションに本学学生が招待されました 2018年05月17日 和栗 あかりさん(児童教育学科2年)が初代「新座牡丹クイーン」に選ばれました 2018年05月09日 Webマガジン「かもめの本棚 online」にて、本学語学教育セクター シーラ・クリフ教授の連載「シーラの着物スタイル12ヵ月」が始まりました 2018年05月07日 朝日新聞に文芸文化学科 石川敬史准教授のコメントが掲載されました 2018年04月26日 平成29年度 読書入門大賞表彰式が行われました 2018年04月19日 文芸文化学科 赤間 恵都子教授監修による連載記事「枕草子 いとめでたし!」が朝日小学生新聞に掲載されています 2018年04月17日 週刊 教育資料にて本学児童教育学科 松岡 敬明教授の連載が始まりました 2018年04月16日 本学卒業生が「埼玉県公立学校教員採用案内」に掲載されました。 2018年04月12日 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました 2018年04月10日 安部 花梨さん(幼児教育学科3年)が一日警察署長をつとめました/春の全国交通安全運動出発式 2018年04月10日 4月11日(水)テレ玉 情報番組「マチコミ」に、本学の学生が出演します 2018年04月09日 2019大学案内パンフレットが完成しました。 2018年04月06日 平成30年度 十文字学園女子大学 大学院 留学生別科 入学式を挙行しました 2018年04月06日 Webマガジン「かもめの本棚 online」にて、本学語学教育セクター シーラ・クリフ教授の連載が始まりました 2018年04月05日 「2018.4.5 平成30年度入学式 式辞」(学長室から)を掲載しました 2018年04月04日 Jumonji Press 新座だより No.46 を発行しました