グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


新着情報

埼玉県における「まん延防止等重点措置」再延長に伴う本学の対応について


2021年5月31日
学生の皆様
保護者の皆様
十文字学園女子大学
学長 志村二三夫


埼玉県における「まん延防止等重点措置」再延長に伴う本学の対応について

 埼玉県および千葉県・神奈川県等における「まん延防止等重点措置」の実施期間が、6月20日までに延長されました。
 同様に、現在東京都等に発令されている緊急事態宣言も延長されています。
 本学では、感染拡大防止に努めたうえで、行動制限レベル1.5を継続し、引き続き「ハイフレックス型」授業を「分散登校」によって実施します。ただし、これまでと同様に、通学や本人を含めたご家族の健康状態等に不安のある学生は、遠隔での受講を可能としますので、各授業の担当教員に申し出てください。
 現在、埼玉県内の感染状況については、新規陽性者の増加ペースはこれまでよりも下がっているものの、いまだ高止まりが続き、感染力が強いとされる英国やインド由来の変異株は不明な点も多く、いつどのように感染に結びつくか予断を許さない状況です。感染した場合、若者でも重症化するケースや、倦怠感、味覚・嗅覚異常、脱毛等の長く続く後遺症に悩まされるケースもあります。
 皆さん自身や家族、そしてみんなを守るために、一人ひとりが感染拡大防止に努めていただくようご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、法務省の新型コロナウイルス感染症に関連した差別・偏見をなくすための人権啓発キャンペーンについて、文部科学省を通じて周知依頼がありました。以下のとおり、関連のURLを掲載しますので確認してください。このキャンペーンでは、医療従事者やエッセンシャルワーカー、感染者及びこれらの家族に対する差別や偏見などを防ぎ、正しい知識と情報を啓発する取組が進められています。また、これらの差別に悩んだ際の相談窓口も紹介されています。思い込みが差別や偏見を生みます。正しい知識·情報に基づいて行動しましょう。
*埼玉県におけるまん延防止等重点措置等に基づく協力要請について

(1)感染対策の徹底について

  1. 「黙食」の徹底について
    昼食時や授業の間の飲食では、「黙食」に努め、密を避けるため、できるだけ少人数・短時間で済ませましょう。 会話をする際は必ずマスクを着用してください。
  2. 手洗いについて
    こまめに手洗いをしましょう。大学構内に入ったら、石鹸と流水による手洗いをしてください。
  3. 感染拡大のリスクを高める行動の自粛について
    カラオケ、懇親会、大人数や長時間におよぶ飲食や飲み会等は、自宅および路上、公園等屋外で行うものも含め自粛してください。

(2)登校(学外実習含む)と自宅待機の判断について

 次の場合は、面接授業(学外実習含む)の日であっても登校せず(学外実習に出ず)に自宅で待機し、授業担当教員・担任に連絡するとともに、必要に応じて病院や住所地の保健所、本学の健康管理センターに相談してください。
  1. 感染が疑われる症状(発熱、咳、風邪の症状、嗅覚・味覚障害、倦怠感等)がある場合
  2. 本人がPCR検査中の場合
  3. 同居家族(同居人)や身近な人等に PCR 検査中の方がいる場合
    同居家族(同居人)や身近な人等のPCR検査の結果が「陰性」と判明するまで外出しないでください。
  4. 学生本人が感染者または濃厚接触者となった場合
    保健所の指示に従い、許可がでるまで外出しないでください。
    本学の健康管理センターに連絡・報告してください。

(3)課外活動について

  1. 飛沫感染の可能性が高い活動(大きな発声や身体接触を伴う等)は原則として行わないでください。
  2. 活動を希望する場合は、部員と学内指導者や顧問教員とで相談のうえ、顧問教員が学生支援課に「学友会・クラブ活動願」を届け出てください。提出された届出に対し、大学が認めた場合のみ活動を許可します。

(4)新型コロナウイルス感染症に関連して-差別や偏見をなくしましょう-

リーフレット(PDF)

思い込みが差別や偏見を生みます。
キャンペーンの特設サイト等を参考に正しい知識·情報に基づいて行動しましょう。

<特設サイト>
 新型コロナウイルス感染症に関連して-差別や偏見をなくしましょう- (外部リンク)
<動画広告>
 STOP! コロナ差別<尾身先生の気づき喚起動画>編 (外部リンク)
 STOP! コロナ差別<差別が生まれる瞬間①近所>編 (外部リンク)
 STOP! コロナ差別<差別が生まれる瞬間②学校>編 (外部リンク)
 STOP! コロナ差別<差別が生まれる瞬間②職場>編 (外部リンク)
  1. ホーム
  2.  >  新着情報
  3.  >  埼玉県における「まん延防止等重点措置」再延長に伴う本学の対応について