研究歴


これまでの研究

平成14・15年度 大学教育高度化推進特別経費・高等教育研究改革のための研究
(代表者井口磯夫)安達一寿,中尾茂子,北原俊一,松浦聖子
         長坂敏史,新行内康慈,綿井雅康
 「女子学生のリーダシップ育成のためのCMCSによる意思決定支援システムと教材開発」

平成12・13年度 文部科学省調査研究委嘱「教科書改善のための実践的調査研究」
(委員長藤村和男)研究分担者
 「情報技術の進展に伴う教科書や教材のあり方に関する調査研究報告書」

平成11・12年度 科学研究費補助金(基盤研究(c)(2))
(研究代表者中尾茂子)研究分担者
 「女性のリーダシップ育成のためのCMCSによる意思決定支援システムの研究」

平成12年度 「高等教育改革に資するマルチメディアの高度利用に関する研究」
井口 磯夫 安達 一寿 込江 雅彦 北原 俊一 松浦 聖子 堀口 秀嗣 堀田 龍也
 「社会情報学部における『社会情報学』に関するマルチメディアWeb型教材の開発研究」

平成10、11年度 文部省科学研究費補助(基盤研究(c)(2);(研究代表者)
 「インターネットを利用したCSCWによるオープンラーニングシステムの研究」

平成09、10、11年度文部省 協力者
 「学校図書館の充実等に関する調査研究」

平成09年度NHK学校放送部委託研究(日本放送教育協会) 研究分担者
 「マルチメディア時代における学校放送の研究」

平成08年度文部省科研費補助(電気通信大学大学院・岡本敏雄、研究代表) 研究分担者
 「情報教育のための小中高の持続性を有したカリキュラムの開発」

平成08年度NHK学校放送部委託研究(日本放送教育協会) 研究分担者
 「マルチメディア時代における学校放送番組についての研究」

平成06年度文部省科研費補助(国立教育研究所・堀口秀嗣、研究代表) 研究分担者
 「互換性のある教育用シュミレーション作成のための支援ツールの研究」

平成06年度〜08年度文部省委託事業(学習ソフトウェア情報研究センター) 研究推進委員主査
 「教育用ソフトウェアの情報提供事業に関する調査研究」

--- back ---