桐華祭講演会
魂の音を求めて -二代目高橋竹山氏 津軽三味線の世界-
◆日 時 |
10月26日(土) 13:30〜15:00(受付・開場13:00) |
◆場 所 |
9号館4階 9417教室 |
◆講 師 |
二代目 高橋 竹山氏(津軽三味線演奏家) |
◆コーディネーター |
星野 敦子
(大学開放・地域連携推進センター長、人間生活学部生活情報学科教授)
|
◆プロフィール |
10歳より三味線に触れ、17歳の時に初代高橋竹山のレコードを偶然聴き衝撃を受け、18歳で内弟子入り、6年間の内弟子生活を経て独立。初代が亡くなるまでの25年間、初代と舞台を共にした。1997年二代目高橋竹山襲名(渋谷ジァン・ジァンで公演)、さまざまなジャンルの音楽家、舞踊、新劇の人々と共演し三味線と唄の「彩」を追求中。 |
◆活動内容 |
基本を大切にしながら民謡にこだわらず、様々なジャンルの演奏家たちと共演して活動の場を広げ独自の音楽表現を模索。伝統にモダンな現代感覚と女性らしい繊細さを盛り込んで、全国各地をまわり演奏活動を続ける。2011年8月より、東北各地をチャリティーコンサートで巡る。 |
◆申込方法 |
定員に達したため、申し込みは終了とさせていただきました。 |
主催: |
大学開放・地域連携推進センター |
協賛: |
埼玉まなびぃプロジェクト協賛事業 |