グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


TOPICS

総合科目「輝き続ける自分へのプログラム」に、卒業生の角谷莉穂氏(旭化成グループ勤務)をゲストスピーカーに招き、特別講義を開講しました


4月23日(水)5限、総合科目「輝き続ける自分へのプログラム」(担当教員:飯田 路佳 教授)に、卒業生の角谷莉穂氏(旭化成グループ勤務)をゲストスピーカーに招き、在学生に向けた特別講義を開講しました。
タイトルを「今を輝かせるヒント〜ワークを通じて自分を知ろう〜」として、自己理解の深化をテーマとした講義を行いました。
今回の講義では、角谷氏が学生時代に経験したことや大切にしてきたことの話を通じて、本当の自分の価値観への気づきについて、お話をお聞きすることができました。
また個人ワークを通じて、今までの人生の振り返りや、人生で大切にしているものなどを自分の中で整理し、それぞれの自己理解を深め、人生の充実度について考えを深めました。
今回の授業で学生は、自分の本当の価値観に気づき、それを大切にする生活について学びました。

総合科目「輝き続ける自分へのプログラム」では、さまざまな分野で活躍する卒業生をゲストを招いて、それぞれの人生経験を元に講演していただくことで、学生が社会や地域に関する知識や態度を獲得することを目的としています。
この科目は株式会社Flawless様にご支援をいただき、本学カレッジスポーツセンターの協力のもとで行われています。

受講した学生の感想

・自分自身を深く振り返ることができ、就職活動中の私にはとても有意義でした。何となく選んでいた行動や、あいまいな価値観に対して、「なぜそう思ったのか」「どんな経験が影響しているのか」を掘り下げて考えることで、自分の強みや軸が明確になってきました。特に「人生で最も頑張ったこと」をグループで共有するワークでは、自分では気づかなかった魅力を他人から教えてもらえたのが印象的でした。

・今までの自分の行動や考え方を振り返ることで、どのように未来の人生を充実させていくかを考えることが出来ました。私は人生で笑顔を大切にしているということも分かり、本当の自分を知るきっかけになったと思います。

  1. ホーム
  2.  >  TOPICS
  3.  >  総合科目「輝き続ける自分へのプログラム」に、卒業生の角谷莉穂氏(旭化成グループ勤務)をゲストスピーカーに招き、特別講義を開講しました