第59回 桐華祭・図案募集作品
図案投票結果
最優秀作品

🌸最優秀賞者🌸 社会情報デザイン学科 1年 もっこもこのもこさん
<コメント>
桃色の薔薇の花言葉は感謝、幸福となっています。皆が桐華祭を笑顔で楽しめるようにお願いしながら描きました。誰か一人でも気に入ってくれたら良いな、と思っています。
<コメント>
桃色の薔薇の花言葉は感謝、幸福となっています。皆が桐華祭を笑顔で楽しめるようにお願いしながら描きました。誰か一人でも気に入ってくれたら良いな、と思っています。
優秀賞作品

🌸優秀賞者🌸 食品開発学科 3年 M.Mさん
<コメント>
大学3学部とキャンパスをモチーフにしたイラストで、所々に十字のデザインを散りばめました。みんなで笑顔溢れるキャンパスを作り上げているイメージです。
<コメント>
大学3学部とキャンパスをモチーフにしたイラストで、所々に十字のデザインを散りばめました。みんなで笑顔溢れるキャンパスを作り上げているイメージです。

🌸優秀賞者🌸 健康栄養学科 3年 匿名
<コメント>
「ピンク色で空間を染める」ということを意識して丁寧に塗りながら描きました。
<コメント>
「ピンク色で空間を染める」ということを意識して丁寧に塗りながら描きました。
その他の作品

人間生活学研究(大学院) ベトナム出身の大学院生
<コメント>
2023年の年末、私は初めて日本を訪れる機会を得ました。不安や困難もございましたが、山本茂教授をはじめ、多くの先生方や友人の温かいご支援・ご指導のおかげで、この美しく恵まれた環境の中で学ぶことができました。心より感謝申し上げます。 本作品は、十文字学園女子大学で学んだ、あるいは現在学んでいるベトナム人学生の思い出をまとめたものです。 諸先生方のご指導のもと、私は多岐にわたる分野を経験し、有意義で実り多い教育を受けることができました。 このように素晴らしい学びの場に恵まれたことを、大変光栄に存じます。
<コメント>
2023年の年末、私は初めて日本を訪れる機会を得ました。不安や困難もございましたが、山本茂教授をはじめ、多くの先生方や友人の温かいご支援・ご指導のおかげで、この美しく恵まれた環境の中で学ぶことができました。心より感謝申し上げます。 本作品は、十文字学園女子大学で学んだ、あるいは現在学んでいるベトナム人学生の思い出をまとめたものです。 諸先生方のご指導のもと、私は多岐にわたる分野を経験し、有意義で実り多い教育を受けることができました。 このように素晴らしい学びの場に恵まれたことを、大変光栄に存じます。

心理学科 3年 野口 愛加さん
<コメント>
桐華祭の準備をしている2人を描きました。テーマにある「喜色満面にあふれる」という言葉から花笑みを連想し、自分の思う花が咲いたような笑顔を精一杯表現しました。あったかい絵を目指してがんばったので、そこが少しでも伝えられていたら嬉しいです。
<コメント>
桐華祭の準備をしている2人を描きました。テーマにある「喜色満面にあふれる」という言葉から花笑みを連想し、自分の思う花が咲いたような笑顔を精一杯表現しました。あったかい絵を目指してがんばったので、そこが少しでも伝えられていたら嬉しいです。

社会情報デザイン学科 3年 下田 未来さん
<コメント>
今までずっと勇気が出ず参加してきませんでしたが、今年は勇気を出してエントリーすることにしました。プラスちゃん色のピンクがテーマカラーで嬉しいです。私なりに精一杯頑張ったのでよろしくお願いします。
<コメント>
今までずっと勇気が出ず参加してきませんでしたが、今年は勇気を出してエントリーすることにしました。プラスちゃん色のピンクがテーマカラーで嬉しいです。私なりに精一杯頑張ったのでよろしくお願いします。

心理学科 4年 岩淵 咲来さん
<コメント>
みんなでキャンパスを染めよう(物理)をイメージして、キャンパスをピンク色に染める様子を描きました。笑顔と思い出がたくさん詰まった素敵な桐華祭になりますように☆
<コメント>
みんなでキャンパスを染めよう(物理)をイメージして、キャンパスをピンク色に染める様子を描きました。笑顔と思い出がたくさん詰まった素敵な桐華祭になりますように☆

社会情報デザイン学科 1年 匿名
<コメント>
桐華祭という一大イベントに胸が躍るようなイラストを目指しました。
<コメント>
桐華祭という一大イベントに胸が躍るようなイラストを目指しました。
