グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


NEWS

食物栄養学科 1年生が「日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)栃木県大会・ビギナーズフィットネスオープン大会」で優勝しました


2025年7月5日(土)に開催された「日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)栃木県大会・ビギナーズフィットネスオープン大会」において、本学食物栄養学科 1年生の白石美菜さんが見事優勝を果たしました。

この大会は、ボディビルやフィットネス競技の登竜門として、多くの選手が出場する注目の大会です。白石さんは、日頃のトレーニングと栄養管理の成果を発揮し、堂々としたパフォーマンスで審査員や観客を魅了しました。

白石さんの学びと競技の両立を体現する姿は、多くの学生たちに刺激を与えています。
今後のさらなる活躍に期待が高まります。

優勝した白石さんのコメント

◆大会に出始めたきっかけ
私は社会人経験を経て本校に入学いたしました。20代は営業職をしており、外食中心で飲酒量も多い食生活や、運動習慣はなく慢性的な睡眠不足、仕事に没頭し自分の身体の事など考えないという生活を過ごしていました。ちょうど30歳になる頃、原因不明の喘息のような咳が3ヶ月続いた事をきっかけに、自分の身体が悲鳴を上げているのだと感じて食生活と運動習慣を見直そうとの思いに至りました。近所のジムに入会したことでトレーニングの楽しさを知り、またトレーニングの目標やモチベーションの維持になると思いボディビルの大会に出場し始めました。

◆大変だったこと
今回大変だと感じたのは、学業・仕事・トレーニングと並行しながら行った減量(ダイエット)です。筋肉を最大限表現するためにはやはり多少の除脂肪が必要で、食事制限をしながらの生活がコツを掴むまで大変でした。

◆今後について
興味のある事に全力で取り組んできた結果、今の自分がいます。本学でも興味のある食事・身体の分野について学び、多くのことを吸収して社会に役立つ人になれるよう努力していきます。

  1. ホーム
  2.  >  NEWS
  3.  >  食物栄養学科 1年生が「日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)栃木県大会・ビギナーズフィットネスオープン大会」で優勝しました