健康栄養学科の学生が中学校教諭(保健体育)で現役合格を達成しました
神田 講師(左)と宮﨑さん(右)
人間生活学部 健康栄養学科の宮﨑眞希さん(彩の国かがやき教師塾マスターコース受講)が、このたび実施された令和7年度実施(令和8年度採用)埼玉県公立学校教員採用選考試験において、現役で最終合格を果たしました。
指導にあたっては、健康栄養学科・教職課程センター運営委員の神田講師をはじめとする教職指導教員が尽力しました。教員として必須となる高い実技能力や専門的指導技術を、個別指導を通じて徹底的に磨き上げました。
保健体育という分野で、極めて競争の激しい難関選考を見事突破したことは、本学の教員養成における指導力の確かさを証明するものです。
指導にあたっては、健康栄養学科・教職課程センター運営委員の神田講師をはじめとする教職指導教員が尽力しました。教員として必須となる高い実技能力や専門的指導技術を、個別指導を通じて徹底的に磨き上げました。
保健体育という分野で、極めて競争の激しい難関選考を見事突破したことは、本学の教員養成における指導力の確かさを証明するものです。
合格した学生のコメント
中学校保健体育科の教員採用試験に合格いたしましたことを、大変光栄に思い、心より感謝申し上げます。
学科の先生方をはじめ、多くの方々の支えによって、この合格をつかむことができました。二次試験対策では、面接練習を重ね、理想とする『生徒の変化に気づく教師』という姿を先生方や仲間と共に明確にすることができました。入学当初からの教職への憧れを真っすぐ追い続けられたのは、励まし合える仲間や教えることの面白さを感じることができる環境を整えてくださった先生方のおかげです。
今回の合格を新たな出発点とし、大学での学びをさらに深め、4月からは生徒と共に学び合い、理想の教師像を実現できるよう全力で励んでまいります。
学科の先生方をはじめ、多くの方々の支えによって、この合格をつかむことができました。二次試験対策では、面接練習を重ね、理想とする『生徒の変化に気づく教師』という姿を先生方や仲間と共に明確にすることができました。入学当初からの教職への憧れを真っすぐ追い続けられたのは、励まし合える仲間や教えることの面白さを感じることができる環境を整えてくださった先生方のおかげです。
今回の合格を新たな出発点とし、大学での学びをさらに深め、4月からは生徒と共に学び合い、理想の教師像を実現できるよう全力で励んでまいります。