転居時に必要な手続き
日本国内で引っ越しをする際に必要な手続きがあります。
次のことをよく確認し、手続きを忘れずに行ってください。
各種手続き
転居により住所又は電話番号が変更となった場合、教務課窓口にて「住所変更届」を受け取り、必要事項を記入し教務課へ提出してください。届け出がないまま連絡が取れない状況が続くと、行方不明者として取り扱われる場合がありますので注意してください。
また、転居前に居住地の市(区)役所にて「転出」の届出をし、転居後2週間以内に新住所の市(区)役所にて「転入」の届出、及び「在留カード」と「国民健康保険証」の変更手続を行ってください。変更手続を済ませたら、国際交流センターでコピーを取りますので、在留カードと国民健康保険証を提示してください。引越の際は郵便局に転居届を提出するとともに、家賃、光熱費など未払いがないようにしてください。母国の住所又は電話番号に変更があった場合も、教務課に「住所変更届」を提出してください。
次のことをよく確認し、手続きを忘れずに行ってください。
各種手続き
転居により住所又は電話番号が変更となった場合、教務課窓口にて「住所変更届」を受け取り、必要事項を記入し教務課へ提出してください。届け出がないまま連絡が取れない状況が続くと、行方不明者として取り扱われる場合がありますので注意してください。
また、転居前に居住地の市(区)役所にて「転出」の届出をし、転居後2週間以内に新住所の市(区)役所にて「転入」の届出、及び「在留カード」と「国民健康保険証」の変更手続を行ってください。変更手続を済ませたら、国際交流センターでコピーを取りますので、在留カードと国民健康保険証を提示してください。引越の際は郵便局に転居届を提出するとともに、家賃、光熱費など未払いがないようにしてください。母国の住所又は電話番号に変更があった場合も、教務課に「住所変更届」を提出してください。