本文へ

フッターへ



もっと知りたい! 社会情報デザイン学科 文理融合とデザイン思考で未来を生きる!
この学科の学びって?
「社会」が大きく変化している!

AI時代に輝く女性を育てる、文系だけでも理系だけでもない、
文理融合型総合教育を実践します。

いままでの社会 これからの超スマート社会

溢れる情報、日々進歩するIT技術。
目まぐるしく変化する社会で、大事な情報を見極め、必要なデジタルテクノロジーを使いこなし、
仕事で、生活する街で、生き生きと活躍する。
そのために社会学(文系)マネージメント (文系)情報技術(理系)の基礎知識を学びます。
さらに、様々な考えの人と協働して、社会への提案を形にするプロセスで必要な思考法と
表現法(=デザイン思考)を学びます。

柔軟な思考と確かな基礎知識があれば、どのような場合でも迷わず、他人と協力することを
ためらわず、課題に立ち向かうことができるようになります。
これが私たちの「デザイン力」です。

  • 創造的な仕事にかかせない、2つのチカラ
  • 知るチカラ
  • かたちづくる力
実際、どんなふうに学べるの?

社会情報デザイン学科では、
幅広いカリキュラムの中から自ら科目を選んで
履修することができます。
興味のある分野を4年間専攻したり、
学びながら将来の目標を探求することも可能です。

1年次 AIやVRに興味あり マーケティングを学びたい 社会問題に関心あり 海外の出来事に興味あり
領域科目など 社会学の基礎を学び、自分の目で社会を説くことで「知るチカラ」を伸ばします。 企画構想ラボ まずはデザイン思考を活用し、仲間と協働しながら課題解決することで「かたちづくるチカラ」を伸ばしていきます。
2年次 ~ 3年次 ITでできることをもっと考えたい まちづくりに興味が出てきた 実際にサービスを考えてみたい もっとコミュニケーション力を身につけよう
領域科目など 情報領域を中心に選択 社会領域を中心に選択 マネージメント領域を中心に選択 コミュニケーション科目を中心に選択 企画構想ラボ 課題がより高度になり、一人ひとりの得意分野を活かした提案が求められます。
4年次 ~ 就職 データサイエンスを活用しよう 学んだことを活かして社会貢献したい 人と話すのが好きになった 世界とつながる仕事をしたい
システムエンジニア
として銀行のインフラ
システムに関わる 行政職やNPO・
NGOに就き、
社会問題にとりくむ マーケティングの
知識と対話力を生かした
企画・営業職に 語学を生かして
外国人人材と
日本企業の間を橋渡し
将来はどんな人になれるの?

将来は情報技術やマネージメントに関する深い専門知識で
社会に貢献する人材や、社会の課題を発見し、
解決方法を提案できる人材をめざします。

社会 〈就職先一例〉伊藤園、東リ、全日本空輸、NOK、サイサン、山星屋、新座市、海外環境協力センター 情報技術 〈就職先一例〉システナ、トップシーン、AGS、かんぽシステムソリューションズ、中央コンピュータシステム、富士通、DTS マネージメント 〈就職先一例〉第一生命保険、日立キャピタル、みずほフィナンシャルグループ、城北信用金庫、中央労働金庫、三井住友銀行、セレスポ、ポケットカード、ムービック
※現・生活情報学科、現・メディアコミュニケーション学科の就職実績(一部)です。
先輩の声
株式会社日立アーバンインベストメント
三好利佳 2015年卒業
47都道府県をフィールドワークした体験が、現在の基礎になっています。

現在は日立グループの総務業務を支える部門に所属しており、主に社内便運行に関する管理、営業などを行っています。大学時代は地域文化に興味を持ち、47都道府県すべてを回ってヒヤリング調査を行いました。自ら計画を立て、地元の方々と積極的にコミュニケーションを取り、協力を得ながら調査した体験は、現在の自分を支える基礎になっています。また、十文字には実践的な授業が多く、特にアイデアを企画に落とし込む授業は、現在の企画提案や会議資料、顧客向けの資料づくりなどに活かされていると感じています。これからも相手の気持ちを慮りながらコミュニケーションを取り、一つひとつのご要望にしっかり応えて日立グループの社会貢献に寄与していきたいと思います。