図書館総合展
毎年、図書館総合展に参加しています。ライブラリサポーターの活動をデザインして
パネルに表現し、発表しています。
第21回 図書館総合展 【令和元年】
2019年11月12日(火)~11月14日(木)の3日間にわたり、第21回図書館総合展が、みなとみらい:パシフィコ横浜にて、開かれました。今年も本学のライブラリーサポーターはポスターセッション部門に参加しました。今年のパネルは、「和」がモチーフ。古来より高貴な色とされている紫を背景に、"花鳥風月"を描きました。イラストのほか、切り絵や折り紙、3Dと多彩な表現方法で、ライブラリーサポーターの1年間の活動が紹介されています。パネルは現在、図書館入り口にて展示中。ライブラリーサポーターの力作をぜひ見に来てください。
第20回図書館総合展 祝!! 会場応援賞「もっくん」 第1位!
10月30日(火)~11月1日(木)にかけて行われた、第20回図書館総合展キャラクター・グランプリにおいて、本学図書館キャラクターのもっくんが、会場応援賞第1位を受賞しました。
投票してくださったみなさま、ありがとうございました。
~キャラクター・グランプリ結果発表についてはこちら~
投票してくださったみなさま、ありがとうございました。
~キャラクター・グランプリ結果発表についてはこちら~
第20回図書館総合展 優秀賞受賞しました!
10月30日(火)~11月1日(木)にかけて行われた、第20回図書館総合展ポスターセッションにおいて、ライブラリーサポーターが『優秀賞』を受賞しました。投票してくださったみなさま、ありがとうございました。
~ポスターセッション結果発表についてはこちら~
~ポスターセッション結果発表についてはこちら~
第20回 図書館総合展 【平成30年】
作成したパネル。
今年は秋の風景がモチーフ。
2018年10月30日(火)~11月1日(木)の3日間にわたり、第20回図書館総合展が、みなとみらい:パシフィコ横浜にて、開かれました。ライブラリーサポーターの学生は、「ポスターセッション」、「キャラクターGP」、「学生協働サミット」、「日本事務器との産学連携(石川ゼミ)」の参加と今年も大忙しでした。
今年のパネルは、秋の風景がモチーフ。どんぐりに柿、銀杏に楓、リスにクマにウサギと、もっくんのお友達も。みんなでアイデアを出し合い、のりとはさみを駆使し、マスキングテープと、両面テープ、そして何故か笑いが飛び交う中、秋の風景が出来上がりました。今年は学園祭と時期が重なり、準備時間がほとんどない状況でしたが、手作りにこだわってポスターを作成するのは、ライブラリーサポーターの伝統になりつつあるようです。準備から参加まで、みんな、お疲れさま。
今年のパネルは、秋の風景がモチーフ。どんぐりに柿、銀杏に楓、リスにクマにウサギと、もっくんのお友達も。みんなでアイデアを出し合い、のりとはさみを駆使し、マスキングテープと、両面テープ、そして何故か笑いが飛び交う中、秋の風景が出来上がりました。今年は学園祭と時期が重なり、準備時間がほとんどない状況でしたが、手作りにこだわってポスターを作成するのは、ライブラリーサポーターの伝統になりつつあるようです。準備から参加まで、みんな、お疲れさま。
3日間の参加メンバー。お疲れさまでした。
ポスターセッション、協働サミット、キャラクターGP。 今年も多岐に活躍しました。
授賞式が行われました!
第19回図書館総合展において、本学ライブラリーサポーターと図書館キャラクターのもっくんが表彰されました。
図書館総合展運営委員会の方が、賞状と盾をご持参くださり、学長室にて授与式が行われました。(2017/12/13 10:30より)
表彰は、総合展に来場した図書館関係者の投票で決まります。投票してくださった皆様、ありがとうございました。
今後も、十文字学園女子大学ライブラリーサポーターの応援をお願いいたします。
発表したポスターは図書館の入口に展示してあります。皆さん、見に来てくださいね。
図書館総合展運営委員会の方が、賞状と盾をご持参くださり、学長室にて授与式が行われました。(2017/12/13 10:30より)
表彰は、総合展に来場した図書館関係者の投票で決まります。投票してくださった皆様、ありがとうございました。
今後も、十文字学園女子大学ライブラリーサポーターの応援をお願いいたします。
発表したポスターは図書館の入口に展示してあります。皆さん、見に来てくださいね。
ポスターを囲んで
授与風景
祝!! もっくん 第2位! 応援、ありがとうございました ♪
11月7日(水)~9日(金)にかけて行われた、第19回図書館総合展キャラクター・グランプリにおいて、本学図書館キャラクターのもっくんが、会場応援賞第2位を受賞しました。投票してくださったみなさま、ありがとうございました。
~キャラクター・グランプリ結果発表についてはこちら~
~キャラクター・グランプリ結果発表についてはこちら~
第19回図書館総合展 優秀賞受賞しました!
11月7日(水)~9日(金)にかけて行われた、第19回図書館総合展ポスターセッションにおいて、ライブラリーサポーターが優秀賞を受賞しました。投票してくださったみなさま、ありがとうございました。
~ポスターセッション結果発表についてはこちら~
~ポスターセッション結果発表についてはこちら~
第19回 図書館総合展 【平成29年】
2017年11月7日(火)~11月10(木)の3日間にわたり、第19回図書館総合展が、みなとみらい:パシフィコ横浜にて、開かれました。ライブラリーサポーターの学生は、「ポスターセッション」、「キャラクターGP」「日本事務器との産学連携」、「学生協働サミット」への参加と、八面六臂の大活躍でした。
ポスターセッション(会場説明風景)
ポスターセッションは、大学図書館のほか、公共図書館、専門図書館、図書館にまつわる企業・団体等がそれぞれの活動を紹介する場です。今年も80団体がエントリーしました。十文字は、「ゆる活2017」のテーマで、今年のライブラリーサポーターの活動を発表しました。今回は、気球がモチーフです。気球の人が載る場所は、箱を貼り付けて3Dに!缶バッチや、もっくん栞(塗り絵・色付き2種)を入れて、来場者が手に取れるように工夫しました。会場では、もっくんエプロン・スタッフジャンパー・もっくん帽子の3点で正装?して、ローテーションで展示内容を説明。制作したキャラクターグッズや「クロス(LS情報誌)」を配布しました。見に来てくださった皆様、ありがとうございました。
ポスターセッションについてはこちらをご覧ください。
ポスターセッションについてはこちらをご覧ください。
キャラクターGPポスター、プレゼン打ち合わせ
第3回キャラクターGP。今年は194のキャラクターがエントリー!もっくんのライバルが、いっぱいいます‼皆さんの応援を得るべく、ポスターを作って、プレゼンの準備をして、会場でぬいぐるみを抱いて、もっくんを猛アピール!今年も応援、ありがとうございました。
キャラクターGPについてはこちらをご覧ください。
キャラクターGPについてはこちらをご覧ください。
日本事務器との産学連携(手話OPACの制作発表)
副館長:石川先生の研究室(司書課程受講者、LS学生参加)と、日本事務器との産学連携事業として、手話つきOAPCガイダンス動画の製作・発表をしました。会場で流されている動画(写真右下画像)には、来場者の関心&感心の視線が集まりました♪手話OPACについては、日本事務器HPをご覧ください。(http://www.njc.co.jp/release/r-20170920.html)
学生協働サミットでのプレゼンテーション
開会初日に行われた、第2回全国学⽣協働サミット。ミニポスターとプレゼン資料を作成して、LSの活動を紹介。全国にいる図書館を応援している面々との、交流をはかりました。学生協働サミットについてはこちらをご覧ください。
総合展参加のLSメンバー:3日間、笑顔でのりきりました♪
この他、パワーポイントでのプレゼン資料も。お疲れ様♪
賞状・盾が届きました!
賞状と盾を囲む、もっくん
第18回図書館総合展において、本学ライブラリーサポーターと図書館キャラクターのもっくんが表彰されました。本日賞状と盾が届きました。
発表したポスターは図書館の入口に展示してあります。皆さん、見に来てくださいね。
発表したポスターは図書館の入口に展示してあります。皆さん、見に来てくださいね。
キャラクターグランプリ会場応援賞第1位!
ポスターセッション優秀賞!
応援、ありがとうございます♪ 図書館総合展で大活躍!
ライブラリーサポーター、もっくん共に表彰されました
11月8日(火)~10日(木)にかけて行われた、第18回図書館総合展ポスターセッション優勝賞をライブラリーサポーターが受賞しました。またキャラクターグランプリ会場応援賞第1位にもっくんが選ばれました。ポスター発表には3日連続で説明に参加する学生も。ローテーションを組んで、絶え間なく活動説明をしたり、もっくん帽子をかぶって、キャラクター説明を行なったりと、みんなが頑張った結果が認められて、嬉しい限りです。投票してくださったみなさま、ありがとうございました。
~ポスターセッション結果発表についてはこちら~
~キャラクターグランプリ結果発表についてはこちら~
~ポスターセッション結果発表についてはこちら~
~キャラクターグランプリ結果発表についてはこちら~
第18回 図書館総合展 【平成28年】
平成28年11月8日~10日にかけて、パシフィコ横浜にて第18回図書館総合展が開催されました。
ポスターセッション展示用ポスターの準備風景
テーマは『ゆる活』と『よむ活』
来場者にLSの活動について説明すると、
とても関心を持ってくださいました。
第17回 図書館総合展 【平成27年】
11月10日~12日にかけて、パシフィコ横浜にて第17回図書館総合展が行われました。総合展における図書館キャラクターグランプリ「館の働き者」部門において、本学図書館キャラクターのもっくんが、「図書館キャラクターGP 第3位」!並びに「協賛社賞」を3つもいただきました。また、本学マスコットキャラクターのプラスちゃんが「図書館サポート」部門で入賞しました。
投票をしてくださった皆様を始め、協賛社賞をくださった埼玉福祉会様、丸善様、メディアドゥ様(50音順)、どうもありがとうございました。
もっくんが第3位、プラスちゃんが入賞しました。
もっくんが、協賛社賞を受賞しました。
投票をしてくださった皆様を始め、協賛社賞をくださった埼玉福祉会様、丸善様、メディアドゥ様(50音順)、どうもありがとうございました。
もっくんが第3位、プラスちゃんが入賞しました。
もっくんが、協賛社賞を受賞しました。
第16回 図書館総合展 【平成26年】
ポスターセッションにおいて最優秀賞受賞を受賞しました!
十文字学園女子大学ライブラリサポーターは、「最優秀賞」を受賞しました。
ゆる活 ~LSの一年間の活動を“ゆる~く”ご紹介します~
平成26年11月5日(水)~7日(金)、国際展示場の「パシフィコ横浜」で開催。
昨年誕生した図書館キャラクター『もっくん』のオリジナルグッズ(ブックカバーやエプロン、巻バッジ)の制作活動についてポスターセッションで発表。『クロス』の発行、選書ツアー、図書館クリスマスコンサート、ラジオ出演など、1年間の活動をゆる~くご紹介しました。
昨年誕生した図書館キャラクター『もっくん』のオリジナルグッズ(ブックカバーやエプロン、巻バッジ)の制作活動についてポスターセッションで発表。『クロス』の発行、選書ツアー、図書館クリスマスコンサート、ラジオ出演など、1年間の活動をゆる~くご紹介しました。
第15回 図書館総合展【平成25年】
CROSS『+クロス+』する図書館づくりへの挑戦
平成25年10月29日(火)~31日(木)、国際展示場の「パシフィコ横浜」で開催。
期間中、ポスターセッションに出展しました。
「図書館キャラクター募集中!」期間中のため、156点の応募作品の中から選ばれた「入選作品30点」でポスターを作成。来場者にも1票を投じてもらい、「最終選考」の参考にしました。
そのほか、ニューズレター「クロス」や、選書ツアー、図書館クリスマスコンサートなどライブラリサポーターの活動を報告しました。
期間中、ポスターセッションに出展しました。
「図書館キャラクター募集中!」期間中のため、156点の応募作品の中から選ばれた「入選作品30点」でポスターを作成。来場者にも1票を投じてもらい、「最終選考」の参考にしました。
そのほか、ニューズレター「クロス」や、選書ツアー、図書館クリスマスコンサートなどライブラリサポーターの活動を報告しました。
優秀賞を受賞しました!
十文字学園女子大学ライブラリサポーターは、「優秀賞」を受賞しました。
第14回 図書館総合展【平成24年度】
図書館・つくる・学ぶ ライブラリサポーターによる図書館づくりを通した学びの場の形成
平成24年11月20日(水)~22日(金)の間、国際展示場の「パシフィコ横浜」で開催。
期間中、ポスターセッションに出展しました。
ライブラリサポーターがスタートしてからの活動を、如雨露(じょうろ)からの水滴一粒一粒で報告し、そして、自分たちの図書館への思いを、木の実にコメントして表現してました。
少しの時間でしたが、参加者の前でポスターの内容について自分達の活動を報告しました。
期間中、ポスターセッションに出展しました。
ライブラリサポーターがスタートしてからの活動を、如雨露(じょうろ)からの水滴一粒一粒で報告し、そして、自分たちの図書館への思いを、木の実にコメントして表現してました。
少しの時間でしたが、参加者の前でポスターの内容について自分達の活動を報告しました。