グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


TOPICS

食品開発学科の学生が4/29(火・祝)に川越アトレ マルヒロで開催された「アカデミーフェスティバル」に出展しました


2025年4月29日(火・祝)に、埼玉県川越市のアトレマルヒロにて開催された、「アカデミーフェスティバル」に出展しました。

人間生活学部 食品開発学科では、企業との連携や地元食材を活用した食品開発に積極的に取り組んでいます。
今回の出展では、パネル展示とオリジナルクラフトビール「ベルーメ」、ときがわ町産福みかんを使用した「フォーチュンオレンジ ジェラート」、「あまりん紅茶」、規格外トマトを使用し、災害時など温めなくてもおいしい「やんごとなきトマトThe curry」の試食と販売を行いました。

“福みかん”を使用した「フォーチュンオレンジ ジェラート」の開発に関わった学生は、
「作成する過程で、福みかんを加工する際、種を取り除く作業が大変でしたが、この工程を行わないと苦みが強く出てしまったりするので、丁寧に作業しました」と、ものづくりへのこだわりを語ってくれました。
実際に試食された方からは、「ほのかに苦みがありさっぱりとして食べやすい」との嬉しい感想をいただきました。

また、「あまりん紅茶」と「やんごとなきトマト The curry」も、規格外食材を活用したサステナブルな商品として高い関心を集め、午前中のうちに完売するほどの人気ぶりでした。
学生たちは考案した商品についてのリアルな反応を感じられ、普段の授業では経験することのできない貴重な機会となりました。


  1. ホーム
  2.  >  TOPICS
  3.  >  食品開発学科の学生が4/29(火・祝)に川越アトレ マルヒロで開催された「アカデミーフェスティバル」に出展しました