学修支援センター情報
新着情報
・5月8日(木)~始まる前期講座の申込を開始しています。申込締切は4月30日です。締切を過ぎた場合は、ご相談ください。講座内容と時間割を掲載しました。(4/25更新)
・5月8日(木)~7月29日(火)前期講座を開講します。
・5月8日(木)~7月29日(火)前期講座を開講します。
開設講座年間計画と年間スケジュール
令和7年度の学修支援センター開設講座の年間計画と講座(前期講座・夏期集中講座・講座講座・春期集中講座)の年間スケジュールです。スケジュールは変更になる場合があります。その場合は、お知らせします。
講座のご案内
①前期講座について(5月8日~7月29日まで開講)
「基礎学力補充コース」「公務員試験対策コース」「教員採用試験対策コース」の3コースを開講します。
〇基礎学力補充コース【全学年対象】
大学の学びの基礎となる国語・数学・英語・理科の復習と、成人として身につけておきたい素養である文章力や会話力といったコミュニケーション能力の育成を目的とした講座を開講します。全ての学びの基礎固めとともに公務員・教員を含む就職活動対策のスタートとしても利用できます。
〇公務員試験対策コース
公務員対策講座は1年生から4年生まで、それぞれの学年で課題を持って取り組める講座です。地方公務員上級試験合格を主な目標にしています。一般教養、専門試験、論作文、面接など十分な内容をそろえてあります。また、幼稚園教諭・保育士を目指す専門の講座も設定しています。保育士資格を目指す方も受講可能です。令和6年度はすべての目標で大きく合格者を増やしているたよりになる講座です。
〇教員採用試験対策コース
小・中・高・特別支援学校教諭、養護教諭、栄養教諭など、教員採用試験全般の対策講座です。一般教養、教職教養、論文、面接(個人・集団)などの対策を行います。4年生の本試験(2次試験を含む対策)だけでなく、3年生の前倒し受験対策も行います。
〇基礎学力補充コース【全学年対象】
大学の学びの基礎となる国語・数学・英語・理科の復習と、成人として身につけておきたい素養である文章力や会話力といったコミュニケーション能力の育成を目的とした講座を開講します。全ての学びの基礎固めとともに公務員・教員を含む就職活動対策のスタートとしても利用できます。
〇公務員試験対策コース
公務員対策講座は1年生から4年生まで、それぞれの学年で課題を持って取り組める講座です。地方公務員上級試験合格を主な目標にしています。一般教養、専門試験、論作文、面接など十分な内容をそろえてあります。また、幼稚園教諭・保育士を目指す専門の講座も設定しています。保育士資格を目指す方も受講可能です。令和6年度はすべての目標で大きく合格者を増やしているたよりになる講座です。
〇教員採用試験対策コース
小・中・高・特別支援学校教諭、養護教諭、栄養教諭など、教員採用試験全般の対策講座です。一般教養、教職教養、論文、面接(個人・集団)などの対策を行います。4年生の本試験(2次試験を含む対策)だけでなく、3年生の前倒し受験対策も行います。
②前期講座の時間割と講座内容
前期講座の講座内容と時間割が決定しました。下のPDFをクリックすると確認できます。(4/25更新)
③前期講座申込方法
上に掲載の時間割と講座内容を確認のうえ、受講したい講座について申込を行ってください。申込方法は、下の学修支援センターだよりNo.3または学内メール、UNIPAの掲示板でご確認ください。
ガイダンスについて
■公務員試験対策ガイダンス
地方公務員(行政・事務職)総合説明会を開催しました。★終了しました。
日時:4月21日(月)5限(16:20~)
教室:742教室
内容:地方公務員(行政・事務職)の仕事内容、試験対策や勉強法、学修支援センターの対策講座について
申込期日・申込方法:添付の学修支援センターだよりNo.2または学内メール、UNIPAの掲示板でご確認ください。
報告:当日は多くの学生の方に出席していただき、ありがとうございました。学修支援センターの学修指導員より地方公務員(行政・事務職)の仕事内容・試験倍率・試験内容・勉強法について、学修支援センター長より学修支援センターの支援体制ついて説明があり、終了後は個別質問等を行いました。これからもセンターでは皆さんの学習をサポートしてまいります。
日時:4月21日(月)5限(16:20~)
教室:742教室
内容:地方公務員(行政・事務職)の仕事内容、試験対策や勉強法、学修支援センターの対策講座について
申込期日・申込方法:添付の学修支援センターだよりNo.2または学内メール、UNIPAの掲示板でご確認ください。
報告:当日は多くの学生の方に出席していただき、ありがとうございました。学修支援センターの学修指導員より地方公務員(行政・事務職)の仕事内容・試験倍率・試験内容・勉強法について、学修支援センター長より学修支援センターの支援体制ついて説明があり、終了後は個別質問等を行いました。これからもセンターでは皆さんの学習をサポートしてまいります。
■教員採用試験対策ガイダンス
教員採用試験対策講座 総合ガイダンスを追加開催しました。★終了しました。
日時:4月21日(月)3限(13:00~)
教室:8201教室
内容:5限と同じ内容です。
申込期日・申込方法:4月9日にご案内した学内メール、UNIPAの掲示に記載の申込フォームから申し込んでください。
教員採用試験対策講座 総合ガイダンスを開催しました。★終了しました。
日時:4月21日(月)5限(16:20~)
教室:751教室
内容:教員採用試験対策や勉強法、学修支援センターの対策講座について総合的に説明します。
申込期日・申込方法:添付の学修支援センターだよりNo.1または学内メール、UNIPAの掲示でご確認ください。
報告:教員採用試験対策ガイダンスは3回実施しました。1年生~3年生まで教職課程を履修している多くの学生の皆さんが参加してくれました。皆さん、熱心に説明を聞き、教員になる意気込みが感じられました。次回は後期に開催する予定です。
日時:4月21日(月)3限(13:00~)
教室:8201教室
内容:5限と同じ内容です。
申込期日・申込方法:4月9日にご案内した学内メール、UNIPAの掲示に記載の申込フォームから申し込んでください。
教員採用試験対策講座 総合ガイダンスを開催しました。★終了しました。
日時:4月21日(月)5限(16:20~)
教室:751教室
内容:教員採用試験対策や勉強法、学修支援センターの対策講座について総合的に説明します。
申込期日・申込方法:添付の学修支援センターだよりNo.1または学内メール、UNIPAの掲示でご確認ください。
報告:教員採用試験対策ガイダンスは3回実施しました。1年生~3年生まで教職課程を履修している多くの学生の皆さんが参加してくれました。皆さん、熱心に説明を聞き、教員になる意気込みが感じられました。次回は後期に開催する予定です。
ガイダンスの様子
ガイダンスの様子
ガイダンスの様子