TJUP(埼玉東上地域大学教育プラットフォーム)
地元で生まれ、地元で育ち、地元で生きていく若い世代への支援
【概要】
TJUP(埼玉東上地域大学教育プラットフォーム)とは、埼玉県の東武東上線沿線および西武線沿線の「大学」・「自治体」・「企業」が連携するプラットフォームであり、「地元で生まれ、地元で育ち、地元で生きていく若い世代への支援」というビジョンのもと、2018年に発足されました。
十文字学園女子大学は、2019年に加盟し、2020年度より「地域づくりの推進」を目的とする『地域交流委員会』 (十文字学園女子大学・西武文理大学・大東文化大学・文京学院大学・武蔵丘短期大学・立正大学)に所属し、地域社会との交流を通じて学生の成長を促すとともに、産学公民連携の活動を通して、地域社会が抱える課題の解決を目指しています。
【会員校】
跡見学園女子大学、埼玉女子短期大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西短期大学、女子栄養大学、駿河台大学、西武文理大学、大東文化大学、東京家政大学、東京電機大学、東邦音楽大学、日本医療科学大学、日本工業大学、文京学院大学、武蔵丘短期大学、明海大学、山村学園短期大学、立正大学、埼玉県立大学(オブザーバー)
TJUP(埼玉東上地域大学教育プラットフォーム)ホームページへ
TJUP(埼玉東上地域大学教育プラットフォーム)とは、埼玉県の東武東上線沿線および西武線沿線の「大学」・「自治体」・「企業」が連携するプラットフォームであり、「地元で生まれ、地元で育ち、地元で生きていく若い世代への支援」というビジョンのもと、2018年に発足されました。
十文字学園女子大学は、2019年に加盟し、2020年度より「地域づくりの推進」を目的とする『地域交流委員会』 (十文字学園女子大学・西武文理大学・大東文化大学・文京学院大学・武蔵丘短期大学・立正大学)に所属し、地域社会との交流を通じて学生の成長を促すとともに、産学公民連携の活動を通して、地域社会が抱える課題の解決を目指しています。
【会員校】
跡見学園女子大学、埼玉女子短期大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西短期大学、女子栄養大学、駿河台大学、西武文理大学、大東文化大学、東京家政大学、東京電機大学、東邦音楽大学、日本医療科学大学、日本工業大学、文京学院大学、武蔵丘短期大学、明海大学、山村学園短期大学、立正大学、埼玉県立大学(オブザーバー)
TJUP(埼玉東上地域大学教育プラットフォーム)ホームページへ
2024.12.14 埼玉西武ライオンズ・新座市・十文字学園女子大学・TJUP主催「親子野球体験イベント」(終了しました)
野球は初めてだけど体験してみたい!そんなお子さんと保護者の方が一緒に野球を楽しめるイベントです。プロ野球OB(ライオンズベースボールアカデミーコーチ)がボールの投げ方やバットの振り方など、基礎から丁寧に教えます。
イベント名 | 埼玉西武ライオンズ・新座市・十文字学園女子大学・TJUP主催「親子野球体験イベント」 |
日 時 | 2024年12月14日(土)13:00~15:00(受付開始 12:30) |
会 場 | 十文字学園女子大学 グラウンド (雨天等荒天 の場合: 記念ホール メインアリーナ) ※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
対象者 ・定員 | ・対象者: 小学1~3年生の児童と保護者 ・定員:30 組 60 名 (先着順) ※事前に保険に加入するため、参加者の変更はご遠慮ください。 |
参 加 費 | 無料 |
講 師 | ライオンズ ベースボールアカデミーのコーチ2名(予定) ※十文字学園女子大学の学生及びTJUP の教職員・学生 がサポート |
当日の スケジュール |
12:30 受付開始 13:00~15:00 野球体験イベント |
申込方法 | 申込受付を終了しました |
注意事項 | ・事前に保険に加入するため、参加者の変更はご遠慮ください。 ・駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
昨年度のイベントの様子はコチラ
2024年度 TJUP公開講座「魅力発見!埼玉 ~埼玉東上地域の大学を知る~」
TJUP会員校19校が、それぞれの専門性を活かし、特定地域を中心とした埼玉県内の地域住民に向けリレー形式での講座を開催します。
今回は会員校のことをより身近に感じてもらえるように、各大学の魅力を伝えることをテーマに開催します。
本学は、9月14日(土)に、「平安朝の恋文 ―書道と文学のコラボレーション―」(講師:赤間 恵都子氏(名誉教授)、鷹野 理芳(穂苅 真里子)氏(書道家・非常勤講師))を開催します。
ぜひご参加ください。
今回は会員校のことをより身近に感じてもらえるように、各大学の魅力を伝えることをテーマに開催します。
本学は、9月14日(土)に、「平安朝の恋文 ―書道と文学のコラボレーション―」(講師:赤間 恵都子氏(名誉教授)、鷹野 理芳(穂苅 真里子)氏(書道家・非常勤講師))を開催します。
ぜひご参加ください。
講 座 名 | 平安朝の恋文 ―書道と文学のコラボレーション― |
日 時 | 9月14日(土)13時00分~15時00分 |
講 師 | 赤間 恵都子氏(名誉教授) 鷹野 理芳(穂苅 真里子)氏(書道家・非常勤講師) |
コーディネーター | 星野 祐子(文芸文化学科教授) |
定 員 | 100名 |
対 象 者 | 一般・高校生 |
参 加 費 | 無料 |
開 催 方 式 | 対面 |
会 場 | 十文字学園女子大学 |
申 込 方 法 | 定員に達したため申込受付を終了しました |
備 考 | 当日は、学内特設ギャラリーを設置。 鷹野理芳氏の作品をご鑑賞いただけます。 |
2023.12.9 TJUP共催「親子サッカー教室 ~のりさんとサッカーをしよう!~」(終了)
未経験者でも楽しめるメニューを通じて、サッカーの楽しさ、さらにはスポーツの楽しさや身体を動かす楽しさを感じてもらうイベントです。
イベント名 | TJUP共催「親子サッカー教室 ~のりさんとサッカーをしよう!~」 |
日 時 | 2023年12月9日(土)10:00~12:00(受付開始 9:30) |
講 師 | 佐々木 則夫 氏(特命担当副学長、元サッカー日本女子代表監督) |
会 場 | 十文字学園女子大学 グラウンド(雨天等荒天 の場合:中止) ※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
対象者 ・定員 | ・対象者: 小学3~6年生の児童(女子)と保護者 ・定員:40 組 80 名 (先着順 ※) ※事前に保険に加入するため、参加者の変更はご遠慮ください。 |
参 加 費 | 無料 |
申込方法 | 定員に達したため申込受付を終了しました |
注意事項 | ・事前に保険に加入するため、参加者の変更はご遠慮ください。 ・駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
共 催 | TJUP、新座市、新座市教育委員会 |
単位互換制度
TJUP会員校の特徴ある教育を通して、「地元で生まれ、地元で育ち、地元で生きていく若い世代への支援」を実現する考えのもと、次の目的を掲げ単位互換を運用しています。
・TJUP会員校の特色を活かした「多様な高等教育」を共有することにより、「生活しやすい地域づくり」や「地域産業の活性化」に資する学修の機会を学生に提供すること。
・学生の幅広い視野を育成するとともに、学生の学習意欲の向上を図ること。
・TJUP会員校間の相互の協力交流を通じ、教育課程の充実を図ること。
<TJUP単位互換制度 参加大学>
跡見学園女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西短期大学、女子栄養大学、駿河台大学、西武文理大学、大東文化大学、東京家政大学、東京電機大学、日本医療科学大学、文京学院大学、武蔵丘短期大学、山村学園短期大学、立正大学
※TJUP単位互換制度についての詳細はコチラをご確認ください。
・TJUP会員校の特色を活かした「多様な高等教育」を共有することにより、「生活しやすい地域づくり」や「地域産業の活性化」に資する学修の機会を学生に提供すること。
・学生の幅広い視野を育成するとともに、学生の学習意欲の向上を図ること。
・TJUP会員校間の相互の協力交流を通じ、教育課程の充実を図ること。
<TJUP単位互換制度 参加大学>
跡見学園女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西短期大学、女子栄養大学、駿河台大学、西武文理大学、大東文化大学、東京家政大学、東京電機大学、日本医療科学大学、文京学院大学、武蔵丘短期大学、山村学園短期大学、立正大学
※TJUP単位互換制度についての詳細はコチラをご確認ください。
活動実績
2020~2022年度の活動実績はコチラ