グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


健康管理センター

健康教育・健康情報提供


新入生健康教育

健康管理センター長(齋藤校医)が、新入生入門ゼミにて、4年間の大学生活が健康的に過ごせるようにお話をします。

女性の健康に焦点を当てた健康教育・講習会

■ブレスト・アウェアネス「乳房のセルフチェック」講習会
近年では若年化する傾向にあります。「乳がんのしこり」を乳がん触診モデルで、触知体験などを通して、大学生のうちに、『日頃から乳房を意識する生活習慣』(以降、「ブレスト・アウェアネス」という)が重要であることを知り、生涯役立つ、乳がんのセルフチェックを学びます。

受動喫煙対策

学内、敷地内禁煙とするとともに、喫煙や受動喫煙の害について、学内掲示板やUNIPA「掲示」で発信しています。
校内各所に大学マスコットのプラスちゃんとコラボしたポスターを掲示しています。

健康についてのお知らせ

季節や感染症の流行に合わせた内容で健康情報を作成し、学内掲示板やUNIPA「掲示」にてお知らせします。
  1. ホーム
  2.  >  健康管理センター
  3.  >  健康教育・健康情報提供