ゼミ生のつぶやき

ゼミ生のつぶやきをテキストマイニングしてみました。
回答者23名のコメントをから、”日本語学ゼミ”を表す特徴的な語を抜き出してみました。

テキストマイニングとは、アンケートの自由記述などを対象に、特徴語や頻出語を抽出し、傾向を捉える分析手法です。
日本語学では、語彙の研究(例えば、歌詞研究)に用いることが多いです。

 

ゼミを選んだ理由

名詞の分析
興味・関心・歌詞・趣味・お菓子・ディズニー・漫画・ゲーム・オノマトペ・翻訳・役割語
解説
興味や関心を持っていることや、趣味を活かすことができるというのが、
ゼミ選択の上位の理由でした。
具体的には、お菓子漫画ゲームディズニーなど、身近なことを研究対象にできるということでしょうか。
研究テーマとして、すでにオノマトペ翻訳役割語などをゼミ配属前に考えていた人もいました。
動詞の分析
結び付ける・広げる・向き合う・つながる
解説
日本語に「向き合う」こと、趣味や好きなことを日本語学のテーマに「結び付ける」こと、
学びを「広げる」こと、がゼミ選択の理由として示されました。
「つながる」は先輩と後輩が「つながる」ことと、地域活動を通して、地域と「つながる」ことを意味します。
形容詞・形容動詞の分析
形容詞:面白い・楽しい・取り組みやすい(「取り組む」+「やすい」で複合語)
形容動詞:好きだ・自由だ
解説
プラスの感情に関する表現が現れています。ちなみに、「自由だ」には、分析対象が「自由」であるという意味と、ゼミ生のやってみたいことが「自由」にできるという意味の2つの意味が考えられます。
 

どんなゼミ?

名詞の分析
おやつ・お菓子・キャラクター(が好きだ)・居心地(がよい)・和気あいあい・思いやり(がある)・団結力(がある)・仲良し・マイペース・社会体験(ができる)
解説
「おやつ」「お菓子」を食べたり、「キャラクター」のプラスちゃんを愛でたりしながら、「居心地」がよく、「和気あいあい」とした空間を作っていきます。
また、「団結力」がありながら、個人が尊重される「マイペース」が両立している点も、よいところです。
動詞の分析
食べる・研究する・追究する・話し合う・協力し合う・頑張る
解説
「食べる」ことが好きな学生が、好きなことを学問的に「研究し」たり、「追究し」たりしています。
いろいろなイベントがあるので、「話し合う」活動も多く、「協力し合」いながら「頑張って」います。
形容詞・形容動詞の分析
形容詞:明るい・温かい・親しみやすい・楽しい・話しやすい・優しい・ゆるい
形容動詞:アットホームだ・個性的だ・自由だ・賑やかだ
解説
居心地のよい環境が作られていることがわかります。「ゆるい」はここでは、プラスの意味合いで使われているようです。
オノマトペの分析
ほんわか・わいわい・ゆるゆる・ふわふわ・ほのぼの・しっかり
解説
「ほんわか」「ゆるゆる」した雰囲気がありながら「しっかり」取り組む!という、ゼミの良い面が表現されています。