④ホーム
インターネットを開いて、最初に表示されるのが『ホーム画面』です。
画面右上のホームボタンを押すと、ホーム画面に戻る事ができます。
ホーム画面は自分の好きなページに設定できるので、よく使う検索エンジン等にしておくと便利です。
『ホーム画面』設定の仕方
- ホーム画面にしたいページで、画面の右上にあるホームマークを右クリックする。
- 『ホーム ページの追加と変更(C)』をクリック。
- 表示された3つの設定方法のいずれかを選択します。
選択肢の左にある○をクリックで選択し、『はい』をクリックします。
中止する際は『いいえ』か閉じるボタンを押しましょう。


『この Web ページだけをホーム ページに設定する(U)』
表示されているページのみホームに設定されます。
『この Web ページをホーム ページのタブに追加する(A)』
現在ホームになっているページに加えて今表示されているページがホームに設定されます。
インターネットを開くとタブを跨いで複数のページがホームとして表示されます。
『現在のタブのセットをホーム ページに設定する(C)』
今表示されているタブがそのまま(例えばページを3つ開いていれば、その3つが)ホームとして設定されます。
ホームページを1つにするのも2つにするのも自分次第です。
今度はインターネットを利用する際、注意する事を記述します。