グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学友会 >  第58回 桐華祭 >  web掲載団体一覧 >  食育3Dパズルであそぼう!

食育3Dパズルであそぼう!


このエントリーをはてなブックマークに追加

食育3Dパズルであそぼう!からのごあいさつ

埼玉県立浦和工業高校の生徒の製作技術と十文字学園女子大学食物栄養学科の学生の栄養の知識を組み合わせ、3Dプリンターを用いて食育3Dパズルを開発しました。
食育3Dパズルとは、保育園児から小学校低学年の児童を対象に、食育を楽しく学べる箱形の型はめ立体パズルです。パズルの箱は、木面と色のついたアクリル面で構成され、三色食品群※の栄養素が含まれる食品を分類できるように、色やイラストで示しました。各面には、食べ物が育つ様子や食品から料理になる場面をイラストで表現しました。また、3Dパズルのパーツは、実物の食品の色に合わせて塗装し、中の仕組みが学べるように分割できる設計にしました。親子でも、楽しく食について学べます!ぜひ、遊びに来てください。

※赤:体を作る、黄:エネルギーになる、緑:体の調子を整える

食育3DパズルCM

パズルのイラストの世界観を、動画にしてみました!
桐華祭では、世界観を想像してぜひ遊びにきてください!

食育3Dパズル説明動画

食育3Dパズルを安全に楽しく遊んでいただくために、説明動画を制作いたしました。
この動画をみて、安全に楽しく食育3Dパズルで食について学びましょう!