食物栄養学科 Department of Food and Nutrition
豊富な専門知識と技能を備え、
食を通してヒトをみる専門家として、
人々の健やかな暮らしに貢献できる
管理栄養士を育成します。
学びの特色
-
社会で求められる資質・能力を
備えた管理栄養士を育成 -
夢の実現に向けたサポート体制
-
基礎力・実践力を
段階的に育むカリキュラム
学びの内容
科学的な根拠に基づく、識見、企画力、指導能力、実践力を備えた感性豊かな食・栄養・健康の専門家を育てます。
管理栄養士国家資格取得をはじめ、栄養教諭、NR・サプリメントアドバイザー資格、第一種衛生管理者免許の資格取得科目も充実し、食・栄養・健康にかかわる職域で活躍することが期待できます。
授業、ゼミ紹介
公衆栄養学ゼミ
2つのテーマで、
社会に役立つ栄養の知識を磨こう
❶高齢者の栄養ケア・マネジメントに関する研究
食生活を支援する配食サービスの実態を調査し、在宅高齢者の低栄養予防のためのレシピ開発・活用に取り組んでいます。
❷食・栄養の視点からみた「子ども食堂」に関する研究
管理栄養士などの専門職と関わりがない「子ども食堂」の現状を踏まえ、子ども食堂で活用できる食物アレルギー対応メニューの開発を行っています。
古明地 夕佳 准教授
「公衆栄養」や「レシピ開発」に
関する卒業研究に向けた取り組み
新座市の健康まつりのボランティアで来場者の血管年齢や骨密度を測定したり、自衛隊の給食コンテストの審査で採点を行ったりと幅広く活動中です。今後は様々なライフステージや疾病に合った献立づくりに取り組みたいと考えています。
3年[ 千葉県・習志野高校出身 ]
「子ども食堂で活用できる
アレルギー対応のメニュー開発」
食物アレルギーをもつ人も安心して気軽に「子ども食堂」を利用できるように、特定原材料8 品目を使わない四季の献立を開発。施設や人材の確保が難しいという運営面の課題も考慮し、家庭の調理器具で簡単に作れるように工夫しました。
4年[ 埼玉県・栄北高校出身 ]
-
取得可能な資格と就職状況
先輩の声
-
埼玉県教育委員会
(栄養教諭) 内定先 4年
井上 久美子ゼミ
埼玉県
越谷西高校出身子どもたちと信頼関係を築き、
体験を通して「食」の大切さを
伝えていきたい小学校の給食が大好きで「食」に関心があり、高校で英語の教師をしている父から仕事のやりがいを聞いて教員にも魅力を感じていました。管理栄養士の専門知識を学べる大学を探している中で、教員の立場で健康の基盤となる「食」の大切さを子どもたちに伝えられる「栄養教諭」を知りました。学修支援センターに行くことで教員をめざす同じ目標を持った仲間と出会え、集団討論や面接練習では、担任の学級経営の視点から意見を聞けて参考になりました。栄養教諭は小学校や中学校に一人の職種なので、周りの先生方とも自分から積極的に関わって信頼関係を築き、子どもたちの教育に携わっていきたいです。また、地域と連携して栽培活動を行うなど、「食」の大切さをより実感できるような取り組みを行っていきたいと思います。
-
丸木記念福祉
メディカルセンター 管理栄養士 2019年卒業- 在学中に取得した資格
-
- 管理栄養士
- NR・サプリメントアドバイザー
栄養管理の知識を深め、
患者様の回復に役立ちたい埼玉医科大学病院に管理栄養士として入職し、3年間の食数管理を中心とした厨房業務を経て、現在は回復期リハビリテーション病棟に勤務しています。在学中から興味があるスポーツ栄養に通ずる部分にもやりがいを感じながら、リハビリを考慮した栄養管理、入院・外来の実践可能な栄養指導、多職種連携で症例・評価に介入する摂食嚥下対策委員会の活動での中心的役割などを担っています。大学では、1 年次から先輩方のゼミに参加し、他大学や高校運動部での栄養サポート活動を行ったり、管理栄養士の資格取得をめざし、自ら提案して行動する大切さを学びました。身近な商品を扱う「微生物学実験」の授業も面白くて印象的でした。これからも、より専門的な知識を深めて資格取得や学会発表に挑戦し、患者様からの信頼につなげたいと考えています。