食品開発学科 Department of Food Science

めざせ「開発女子」
~食のトータルプロデューサーになる~

優れた食品を開発し提供する、「食」の
トータルプロデューサーを育てます。

学びの特色

  1. 1

    多彩な現場体験で磨かれる
    食品開発力

  2. 2

    資格取得で専門性を高める

  3. 3

    食品開発のスキルが身につく学び

学びの内容

食品を扱う者として欠かせない基礎知識から、高度な食品開発研究を行うための専門スキルまで、
食品開発に関する学びを6つの領域に設定。
充実した科目構成のカリキュラムにより幅広く学ぶことができます。

授業、ゼミ紹介

食品の分析や製造方法など
将来につながる技術が身につきました

1年[ 埼玉県・秋草学園高校出身 ]

食品の水分量や栄養素であるたんぱく質・脂質などの定量分析を行い、数値・データを用いて食品の特性を学ぶとともに、基本的な分析機器や器具の適切な取り扱いや原理を修得しています。実験で数値化・可視化されたものは、将来、食品開発の仕事に就いた時の分析・食品の製造方法や開発などにもつながっていくと感じています。

実習で身につけた知識と技術を
食品開発に応用していきたいです

3年[ 埼玉県・桶川高校出身 ]

「食品開発実習」では、食品の製造または加工・保存の目的で使われる甘味料や増粘剤などの食品添加物の種類を学び、それぞれの物性や食感・味・効果などを実際に見て、食べて確認します。また、3Dフードプリンターの一連の利用技術を修得するのと同時に、フードインクの開発の課題を理解することができます。実習で得た知識と技術を食品開発に応用できるよう、さらなる高みをめざしてこれからも勉学に励んでいきます。

大学紹介動画はこちら

Know More もっと十文字を知りたい方へ