地域連携・社会貢献活動

公開講座・講演会

ITってこんなに面白い!/「高校生のための楽しむIT講座」開催

18.08.28

 8月24日(金)・27日(月)に、本学で「高校生のための楽しむIT講座」(全4回)が開催されました。本学生活情報学科の教員を講師に、パソコンを使いながら各回で様々なプログラムに取り組むこの講座は、今年初めての開催となります。

 

 第1回は「Minecraftプログラミング -エージェントに作業をさせよう!-」(講師:小野裕次郎教授)。Minecraft(通称:マイクラ)とはコンピュータゲームのひとつで、ブロックを移動して積み上げたり、壁を配置したりしながら、自由に建造物を作って楽しむものです。参加者は講師の教えのもと、タグを打ち込みながら自分でエージェントを動かし、階段付きの塀や、ブロックを何段も積み重ねた壁を設計しました。

 

DSC07889  DSC07902

 

 第2回は「オリジナルフォトアルバムを作成しよう!」(講師:田倉昭教授)。講師が旅行した際に撮影した種子島と屋久島の写真を素材に、画像編集ソフトを使ってフォトアルバム(スライドショームービー)を作りました。1枚の写真が表示される時間、2枚の写真を同時に表示する時の大きさやレイアウト、文字やBGMの挿入など、一つひとつの作業方法を学びながら完成させました。

 

DSC07928  DSC07936

 

 第3回は「文科系のIoT入門」(講師:栗原隆史教授)。IoTとは「Internet of Things」の略語です。これまでインターネットに無縁であったモノがネットと繋がることで新たな機能や利用方法が生み出され、私たちの生活をより便利にしてくれる可能性を表しています。

 今回は「ラズベリーパイ」という基盤とブレッドボード(電子回路制作用ボード)の2つにネットを繋いで情報を連動させ、パソコンを使ってボード上のLEDランプを点灯させました。また、パソコンにプログラムを打ち込み0.5秒ごとにランプを点滅させたり、スマートフォンと繋げて操作をするなど、応用の作業も行いました。

 

DSC07951  DSC07954

 

 第4回は「生活に活かすIT -画像を加工してポストカード作り-」(講師:新行内康慈教授)。photoshopを使い、画像の修正や合成などの方法を学びました。特にいくつかの画像を組み合わせて重ねるほか、文字を入れることなど、photoshopの基礎を中心に体験しました。海辺と瓶の画像を組み合わせ、さらに瓶の中に人を閉じこめたポストカードを作りました。最後に文字入れをしてオリジナルポストカードを完成させました。

 

DSC07973  DSC07962

 

 今回は小学生や高校生、一般の方など様々な年齢の方にご参加いただきました。受講後は「プログラミングは初めてだったが、分かりやすくて、楽しくできた」「画像の作成手順を勉強できた。自分でも編集してみたい」「ラズベリーパイに興味があったので、大変勉強になった」「photoshopの使用法がいろいろ分かり、大変面白かった」などといったお声が寄せられました。

公開講座・講演会 トピック

  • 【文芸文化アカデミー】日本文化との出会いから30年~次世代に伝えたいこと~を開催しました

    19.07.15

    公開講座・講演会

    【文芸文化アカデミー】日本文化との出会いから30年~次世代に伝えたいこと~を開催しました

    more
  • 和食を楽しむこと「その意味と目的」/健康栄養学科 食文化コース開設記念講座を行いました

    19.06.24

    公開講座・講演会

    和食を楽しむこと「その意味と目的」/健康栄養学科 食文化コース開設記念講座を行いました

    more
  • 音のない世界における迅速なコミュニケーション:デフラグビーの取り組み/人間発達心理学科

    19.06.17

    公開講座・講演会

    音のない世界における迅速なコミュニケーション:デフラグビーの取り組み/人間発達心理学科

    more