修士論文一覧
令和6年度(2024年度)
秋澤 早耶 | サッカー選手における試合中の心拍数推移と、走行距離・速度についての検討 A study on changes in heart rate and running distance and speed during a soccer match |
小池 杏樹 | 高尿酸血症モデル系におけるクベバコショウエキスの尿酸産生抑制作用 |
TRUONG THANH AN チュオン タン アン |
食材の組み合わせによるベトナム学校給食の改善 IMPROVING SCHOOL LUNCHES IN VIETNAM THROUGH FOOD COMBINATIONS |
HOANG THI HAI YEN | Fiber-rich snacks improved constipation in Vietnamese elderly |
NGUYEN PHUONG LINH グエン フオン リン |
ベトナム老人介護施設入居者の健康状態と施設の栄養管理法改善に関する研究 HOW TO IMPROVE VIETNAMESE NURSING HOME DIETARY MANAGEMENT |
PHAM THUY MAI ファム トウイ マイ |
卵殻カルシウムサプリメントが高血圧ハイリスクのベトナム高齢女性の 血圧に及ぼす影響 Effect of eggshell Ca intake on blood pressure of Vietnamese elderly women with pre-hypertention |
令和5年度(2023年度)
田口 美穂子 |
育児中の保護者の発育・食生活の不安を、母子健康手帳の発育グラフの表し方の工夫で解消できるか Can the anxiousness of physical growth and dietary concerns of parents during childcare be resolved through the use of a new expression of the growth chart in the Maternal and Child Health Handbook |
令和4年度(2022年度)
Nguyen Thu Trang グェン テュ チャン |
NUTRITION MANAGEMENT OF VIETNAMESE LIVER CIRRHOTIC PATIENTS ベトナムの肝硬変患者の栄養管理 |
令和3年度(2021年度)
ゴ チイ チュ ヒエン NGO THI THU HIEN |
歯を喪失したベトナム高齢者における薄切り肉料理の嗜好、咀嚼回数・ 時間および食物摂取量におよぼす影響 Effects of Thinly-Sliced Meat on Taste of Dishes, Time, Number of Chews, and Food Intake in Elderly People with Tooth Loss |
タ チ ゴック TA THI NGOC |
ベトナム人における大豆ミート料理の官能試験と 2 型糖尿病に対する効果 Acceptability of Soy Meat Dishes and Its Effects on Vietnamese T2DM Patients |
佐藤 靖子 | 栄養関連用語としての食の概念規定に関する文献的調査 Literature research on the conceptual definition of 食 (Shoku) as a nutrition-related term |
狩野 恭子 | エネルギー・タンパク質の強化が高齢者の栄養状態に及ぼす影響 :系統的レビュー・メタアナリシス Effect of energy and protein fortification on nutritional status of the elderly : a systematic review and meta-analysis |
グエン デイエップ Nguyen Van Diep |
ベトナムの学校給食改善に関する研究 Improvement of Vietnamese school lunch |
鈴木 夏美 | 地域在住高齢者の体組成、身体機能と栄養素摂取量との関連 Relationship between body composition, physical function and nutrient intake in the elderly |
令和2年度(2020年度)
鈴木 歩美 | 各種家禽オボトランスフェリンの加熱安定性に関する研究 |
グエン フォン ジャン NGUYEN HUONG GIANG |
ベトナム版栄養ソフトウェアを用いた食物繊維に焦点を当てた2型糖尿病患者への栄養指導効果 Fiber-focused nutrition counseling through nutrition software improved the HbA1c of Vietnamese type 2 diabetes mellitus patients |
大森 瑞紀 | 難消化低発酵性食物繊維の継続摂取が脂質代謝関連指標へ及ぼす影響に関する研究 Study on the effect of consecutive intake of nondigestible and low-fermentable dietary fiber on lipid metabolism and its related factors |
ZHANG YIYAN | 遠隔栄養指導によるFGMを利用した中国人の食後高血糖等への影響について Effects of remote nutrition guidance on postprandial hyperglycemia in Chinese adults using FGM |
宮﨑 苑子 | 食品のアルツハイマー病予防機能解析のための基礎研究 Basic research for the analysis of the preventive function of foods against Alzheimer’s disease |
令和元年度(2019年度)
グエン・マイ・フォン Nguyen Mai Phuong |
高タンパク質食と高糖質食がベトナムの健康な若い女性の体重におよぼす影響 Effects of high protein and high carbohydrate diets on body weight were similar in healthy young Vietnamese women with normal body weight |
トラン フォン タオ Tran Phuong Thao |
ベトナムにおける嚥下障害高齢者の栄養管理 Nutritional management of the eldery with dysphagia in Vietnam |
劉 尭煒(リュウ ギョウイ) | 苦みの強さが嗜好飲料の濃さに及ぼす影響 |
平成30年度(2018年度)
グエン ティ タオ Nguyen Thi Thao |
学校給食の有無がハノイの小学生の摂取エネルギーに及ぼす影響 A Study of energy intake by children with and without school lunch in Hanoi |
佐久間 直緒美 Naomi Sakuma |
栄養教諭を中核とした食育推進による担任の意識変化と給食残食率改善 Home-room teacher's expert knowledge can improve nutrition education for school children |
原 純也 Junya Hara |
高齢糖尿病患者とサルコペニアとの関連についての観察研究 Observational study on the relationship between sarcopenia and elderly diabetic patients |
山手 美沙 Misa Yamate |
D-sorbose継続摂取による馴化が小腸の吸収性と腸内細菌による発酵性へ及ぼす影響に関する研究 Studies on effect of adaptation by consecutive feeding of D-sorbose on absorbability in small intestine and fermentability by intestinal microbiota |
平成29年度(2017年度)
インドリ カルチコ サリ Indri Kartiko Sari |
ジャカルタの主婦と子供の栄養調査 Nutrition surveys of housewives and children in Jakarta |
ヴゥ テゥイ リン Vu Thuy Linh |
ベトナムにおけるフグの食文化形成に関する研究 Establishment of a new Fugu food culture in Vietnam |
グエン ティ リョウ Nguyen Thi Lieu |
ベトナムの新しい食文化・オカラ料理による2型糖尿病患者の血糖値改善 Vietnamese new food culture Okara menus improved blood glucose levels in type 2 diabetes mellitus |
山崎芳江 Yoshie Yamazaki |
食物アレルギー児への給食を提供するための献立研究 Studies on the menus to provide school lunchi for children with food allergies |
平成28年度(2016年度)
グエン テュイ アン Nguyen Thuy Anh |
ベトナム小児の体型図作成とそれを用いて調べた母親の望む体型 Establishment of child body image and study on mother's perception for child body weight |
大城和乃 Kazuno Ooshiro |
給食調理場における労働衛生管理に関する研究 Occupational health management in school lunch kitchen |
舘花春佳 Haruka Tatehana |
培養肝細胞HepG2における糖・脂質代謝に対するサプリメント素材コレウス・フォルスコリ抽出物の作用に関する研究 Effects of Coleus forskohlii extract on glucose and lipid metabolism in cultured hepatocytes |
ブ アン リン Vu Anh Linh |
米糠抽出物が血清LDL - コレステロールおよび動脈の柔軟性に及ぼす影響 Effects of rice bran extract on LDL-cholesterol levels and artery flexibility in Vietnamese women |
古田なつみ Furta Natsumi |
歩行速度と歩数が酸素摂取量とキネマティクスに及ぼす影響 Effects of walking speed and step frequency on oxygen uptake and kinematics |
平成27年度(2015年度)
大熊まゆみ Mayumi Ookuma |
Natural Medicines Comprehensive Datebaseによる保健機能食品の素材・成分の安全性・有効性の評価に関する検討 Study on the safety and effectiveness assessment for components and ingredients of food with health claims based on Natural Medicines Comprehensive Database |
ファム チー アン トー Pham Thi Anh Tho |
ベトナム人の含硫アミノ酸摂取量がカルシウム代謝に及ぼす影響 Intakes of sulfur-containing amino acids and their effect on calcium metabolism in Vietnames |
グェン チ ホング ハー Nguyen Thi Hong Ha |
発芽玄米がベトナム糖尿病患者の血糖値に及ぼす影響 Effects of pre-germinated brown rice on blood glucose ocncentration of type 2 diabetes mellitus patients in Vietnam |
グェン ティ トゥアン Nguyen Thi Thuan |
ベトナムと日本の学校給食献立の比較研究 Comparisons of school lunch menu between Japan and Viet Nam |
グェン ベ フン Nguyen Viet Hung |
ベトナムの3-5歳児のカルシウム必要量に関する研究 Study on calcium requirement of Vietnamese children agedfrom 3-5 years old |
倉若美咲樹 Misaki Kurawaka |
培養肝細胞におけるグルコースの取り込みに対するピルビン酸の促進効果とその機構に関する研究 The effect of pyruvate on glucose uptake and its mechanism in cultured hepatocytes |
市村百合子 Yuriko Ichimura |
魚肉とおからを使用した美味しい主菜の開発 Development of tasty main side dishes made from fish and okara |
チエン ティンジュン 陳亭君 |
タピオカミルクティーの摂取制限は台湾大学生の糖類摂取制限を低下させるか? The effect of limiting Tapioka milk tea on added sugar consumption in Taiwanese young male and female subjects |
リン ファンコー 林芳宇 |
台湾高雄市の子供の糖類摂取量と肥満に関する研究 Relationships between sugar intake and obesity among school-age children in Kaohsiung, Taiwan |
平成26年度(2014年度)
ブイ ティ ゴク ハー Bui Thi Ngoc Ha |
ラット肝臓におけるcytochrome P450(CYP)分子種の遺伝子発現へのアマチャヅルsweet tea vine(Gynostemma pentaphyllum)の影響 |
|
坂本千秋 Chiaki Sakamoto |
気分状態及び自律神経活動が味覚感受性に及ぼす影響 Effct of mood state and automomic nerve activity on gustatory sensitivity |
|
テイ ヨウセイ Zeng Yaojing |
レンコンを添加した豚ミンチ肉のテクスチャーおよび官能評価の特性 Effect of added lotus root on the texture properties and sensory evaluation for steamed ground pork |
|
布川 美穂 Miho Nunokawa |
学校給食に牛乳は不適切であるのか Is milk appropriate for school lunch? |
|
リー コン リィ Ly Koung Ry |
プノンペン市における児童・生徒の栄養状態と食事摂取 Nutritional status and dietary intakes of school aged children in Phnom Penh |
平成25年度(2013年度)
青木 紗弥子 Sayoko Aoki |
東京の某小学校の子供の糖類と脂質の摂取量 Sugar and lipid intakes in children at a school in Tokyo |
|
炭田 統子 Noriko Sumida |
学校給食で野菜から摂取できる食物繊維摂取量の限界と対応策 Limitation of fiber supply by vegetable and its countermeasures |
|
長妻 洋恵 Hiroe Nagatsuma |
学校給食における好ましいハマチハンバーグに関する研究 Study of yellowtail fish burgs for school lunches |
|
成田 亮子 Akiko Narita |
沖縄の焼菓子「ちんすこう」の調理学的研究 Cookery study of the Ryukyu confection “Chinsuko” |
平成24年度(2012年度)
岡部 直子 Naoko Okabe |
スポーツ選手における唾液中の免疫グロブリンAと栄養摂取の関係 The relationship between salivary SIgA secretion and ingested nutrients in athletes |
|
山北 江里子 Eriko Yamakita |
女子大学生とその家族における食事摂取状況の季節変動ならびに生活習慣の実態 Seasonal variations in the dietary intake and lifestyle of women college students and their families |
|
赤松 美雪 Miyuki Akamatsu |
朝ごはんの点数化による朝食内容の改善に関する研究 Study on the improvement of the contents breakfast due to the number of breakfast |
|
木内 翔子 Shouko Kiuchi |
落花生種皮の抗糖尿病作用の研究 Study of the anti-diabetic effects of peanut skin |
|
次山 直美 Naomi Tsugiyama |
健康食品素材の安全性・有効性の評価に関する研究 Assessment of the safety and effectiveness of health food ingredients |
|
丸尾 知実 Tomomi Maruo |
鳥卵オボアルブミンおよびオボムコイドの化学的性質と加熱構造変化に関する比較研究 Comparative study on chemical structure and thermostability of avian ovalbumin and ovomucoid |
|
村井 栄子 Eiko Murai |
水溶性おから繊維を利用した学校給食メニューの開発 New recipes for school lunch rich in soluble okara fiber |
平成23年度(2011年度)
鴨下 澄子 Sumiko Kamoshita |
含硫アミノ酸摂取量が尿中カルシウム濃度に及ぼす影響 The effect of high sulfur-containing amino acids on urinary Ca concentration |
|
工藤 貴子 Takako Kudo |
主食へのおからの有効利用に関する調理学的研究 Cookery studies on the utilization of okara for daily meals |
|
佐藤 香織 Kaori Sato |
ダチョウ卵白主要タンパク質の消化性に関する研究 Digestibility of the major proteins in ostrich egg white |