- 2019年2月18日
- 健康栄養学科の公募について
- 2019年2月15日
- 十文字学園100周年サイトを開設しました
- 2019年2月15日
- 平成30年度学位記授与式について
- 2019年2月8日
- 健康運動指導士認定試験に7名合格しました(健康栄養学科)
- 2019年2月7日
- 1月30日、ほっとカフェ@十文字を開催しました
- 2019年2月1日
- 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました
- 2019年1月30日
- 1/16(水)平成30年度 学生表彰式が行われました。
- 2019年1月30日
- 博物館・美術館を、学生証の提示で常設展は無料、特別展は割引などのサービスが受けられるキャンパスメンバーズ・パートナーシップに加盟しています。 詳しくはホームページで確認して、春休みに利用してください。
- 2019年1月30日
- <3月2日開催>COC事業「地域連携シンポジウム」のお知らせ
- 2019年1月29日
- 健康管理センター 臨時職員(正看護師または保健師)の公募について
- 2019年1月24日
- 1月27日(日)健康食育研究会研修会「チーム学校で食育の未来を創る」を開催します
- 2019年1月10日
- 1~3月の「プラスママの子育てサロン」開催日が決定しました!
- 2018年12月26日
- 「東京2020オリンピック・パラリンピック 学生ボランティア参加届」のページを公開しました
- 2018年12月20日
- オリジナルカレンダー「ちちぶの自然と食」を制作しました
- 2018年12月20日
- 専任教員(人間生活学部 人間発達心理学科)の公募を掲載しました
- 2018年12月18日
- 「授業料免除制度(2019年度)」のページを更新しました。
- 2018年12月17日
- 総合科目「地域で学ぶ」の授業の模様が紹介されています
- 2018年12月1日
- 10月30日(火)~11月1日(木)にかけて行われた、第20回図書館総合展ポスターセッションにおいて、ライブラリーサポーターが優秀賞を受賞しました。投票してくださったみなさま、ありがとうございました。
- 2018年11月29日
- 語学教育セクター シーラ・クリフ教授が複数のメディアに出演されます
- 2018年11月28日
- 漫才を通して効果的なプレゼン方法を学びました
- 2018年11月20日
- 科研費 「研究者が所属する研究機関別 女性比率」(平成30年度 新規採択+継続分)で全国第1位に
- 2018年11月20日
- 大学院 国際栄養学研究室の留学生が「国際交流デー」で市民と交流
- 2018年11月18日
- 第5回「チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト」で審査員奨励賞を受賞しました
- 2018年11月15日
- 本学と中国・広東女子職業技術学院の間で「友好校締結に関する協定書」が締結されました
- 2018年11月12日
- 原 克己監事が瑞宝小綬章を受章されました
- 2018年11月8日
- 「ふるさとにいざ✜オータムコンサート」を開催しました
- 2018年11月8日
- 特別講義「WRAPを体験してみよう!」が行われました
- 2018年11月2日
- 須田 健治 客員教授が旭日中綬章を受章されました
- 2018年10月31日
- JOA 十文字オープンアカデミー2018 集中保育講座を開講します
- 2018年10月29日
- 第52回桐華祭(学園祭)を開催しました
- 2018年10月26日
- 「清瀬教育の日」ビブリオバトルに、文芸文化学科の学生がプレゼンテーターとして参加しました
- 2018年10月23日
- 埼玉WABI SABI大祭典2018「着物ショー」に、シーラ・クリフ教授と本学学生が出演しました
- 2018年10月22日
- 10月13日(土) 本学特別招聘教授 土井 善晴氏の公開講座を開催しました
- 2018年10月17日
- Jumonji Press 新座だより No.47 を発行しました
- 2018年10月11日
- 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました
- 2018年10月9日
- 人間福祉学科では今年度8名が公務員(福祉職)試験に合格し、4月から特別区の職員になります
- 2018年10月4日
- 「広報ニイザ」10月号に本学学生のインタビュー記事が掲載されました
- 2018年10月2日
- 10月~の「プラスママの子育てサロン」開催日が決定しました!
- 2018年10月1日
- 城北信用金庫 大前孝太郎理事長が「ビジネスマーケティング」の講義を行いました
- 2018年9月24日
- 食物栄養学科 竹嶋 伸之輔教授が日本獣医学会賞を受賞し、受賞講演を行いました
- 2018年9月20日
- 土井 善晴 特別招聘教授「和食文化概論」の講義をスタート
- 2018年9月17日
- 「情報の公表」のページを更新しました
- 2018年9月11日
- 本学学生が自転車ツアーのPR動画を作成
- 2018年9月7日
- 児童教育学科の2年生が自然体験講座を実施しました
- 2018年9月6日
- <10月6日開催>COC事業「ふるさとにいざ✜オータムコンサート」のお知らせ
- 2018年8月17日
- 8月16日(木)読売新聞に、健康管理センター長 齋藤 麗子教授の記事が掲載されました
- 2018年8月10日
- 8月8日(水)読売新聞に、本学「子ども向け講座」の記事が掲載されました
- 2018年8月2日
- 「十文字女子大連」が第4回大江戸新座祭りの阿波踊りに初参加
- 2018年7月25日
- 健康栄養学科4年 土光真代さんがなでしこジャパンに招集されました
- 2018年7月20日
- 「表現活動」受講の学生が、合唱と朗読による総合表現作品「利根川」の発表を行いました
- 2018年7月17日
- 「図書新聞」に人間発達心理学科 東畑 開人講師の記事が掲載されました
- 2018年6月28日
- 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました
- 2018年6月19日
- 平成30年度の「プラスママの子育てサロン」始まります!
- 2018年6月15日
- 埼玉県男女共同参画推進センターにて本学司書課程授業による特集図書展示
- 2018年6月11日
- 新座市長に「公衆トイレ改修案」をプレゼン 課題解決型授業で
- 2018年6月8日
- 食物栄養学科 竹嶋 伸之輔教授が日本獣医学会賞を受賞しました
- 2018年6月6日
- 料理研究家の土井 善晴氏が本学特別招聘教授に就任しました
- 2018年6月1日
- 十文字学園 創立100周年記念ロゴマークを募集します
- 2018年5月31日
- 台湾サッカー女子代表チームが本学を表敬訪問されました
- 2018年5月30日
- ウィリアム・ハガティ駐日米国大使公邸レセプションに本学学生が招待されました
- 2018年5月17日
- 和栗 あかりさん(児童教育学科2年)が初代「新座牡丹クイーン」に選ばれました
- 2018年5月7日
- 朝日新聞に文芸文化学科 石川敬史准教授のコメントが掲載されました
- 2018年4月26日
- 平成29年度 読書入門大賞表彰式が行われました
- 2018年4月17日
- 週刊 教育資料にて本学児童教育学科 松岡 敬明教授の連載が始まりました
- 2018年4月16日
- 本学卒業生が「埼玉県公立学校教員採用案内」に掲載されました。
- 2018年4月12日
- 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました
- 2018年4月10日
- 4月11日(水)テレ玉 情報番組「マチコミ」に、本学の学生が出演します
- 2018年4月9日
- 2019大学案内パンフレットが完成しました。
- 2018年4月6日
- 平成30年度 十文字学園女子大学 大学院 留学生別科 入学式を挙行しました
- 2018年4月5日
- 「2018.4.5 平成30年度入学式 式辞」(学長室から)を掲載しました
- 2018年4月4日
- Jumonji Press 新座だより No.46 を発行しました
- 2018年3月28日
- 4月8日(日)開催 「第4回さくらまつり 黒目川ウォーキング」 参加者を募集しています
- 2018年3月20日
- 平成29年度 十文字学園女子大学 大学院 学位記授与式 留学生別科 修了式を挙行しました
- 2018年3月19日
- 「2018.3.19 平成29年度学位記授与式 式辞」(学長室から)を掲載しました。
- 2018年3月12日
- musical clubの公演が、本学431教室において行われました
- 2018年3月10日
- 人間発達心理学科学生が高須克弥氏の書籍制作に参加しました。
- 2018年3月5日
- 3月1日(木)からJR武蔵野線に広告を掲出いたしました。
- 2018年3月2日
- 平成29年度COC事業「地域連携フォーラム」を開催しました
- 2018年2月27日
- ハノイ医科大学に十文字学園女子大学の研究拠点が認められました
- 2018年2月21日
- 平成30年度前期リカレント教育科目の時間割が決定いたしました
- 2018年2月19日
- 食物栄養学科の学生が西武所沢店とレストランのメニューを共同開発
- 2018年2月16日
- 2月1日(木)からJR武蔵野線に広告を掲出いたしました。
- 2018年2月9日
- 十文字学園女子大学短期大学部の廃止について
- 2018年2月1日
- 一般入試A日程を受験される方へ|予定通り実施いたします
- 2018年1月25日
- <2月24日開催>COC事業「地域連携フォーラム」のお知らせ
- 2017年12月21日
- 東京証券取引所を見学|生活情報学科(ビジネスコース:阿部ゼミ)
- 2017年12月18日
- 人間福祉学科の1年生が、「音と動きのワークショップ」に参加しました。
- 2017年12月15日
- ボランティアセンター「学生スタッフ活動報告(11月)」を更新しました。
- 2017年12月13日
- 12月16日(土)朝の「NHKニュース おはよう日本」に、本学学生が出演します。
- 2017年12月12日
- 12月9日(土) 健康と食に関する講演会を開催しました。
- 2017年12月8日
- 人間生活学研究科(博士後期課程)は募集定員に達したため、本年度は以降の入学試験を実施致しません。
- 2017年12月5日
- 学科間交流で共同活動 | 幼児教育学科・児童教育学科
- 2017年12月5日
- 12月1日(金)からJR武蔵野線に広告を掲出いたしました。
- 2017年12月5日
- 「プラスママの子育てサロン」12~3月開催のお知らせ
- 2017年12月1日
- 12月2日(土)に本学でキャラクターイベント『プラスちゃんといっしょ』が開催されます。
- 2017年11月29日
- 【同窓会について】活動報告を更新しました。(①11/19 人間発達心理部会 松竹の会(支援・心理・相談職の会)開催報告、②11/25 人間発達心理部会 梅の会(養護教諭分科会)・幹事会開催報告)
- 2017年11月28日
- 11/30(木)J:COM「デイリーニュース」に、本学学生とプラスちゃんが出演します。
- 2017年11月27日
- 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました。
- 2017年11月24日
- 本学図書館のライブラリサポーターの学生と、朝霞西高校の図書委員の生徒さんと交流会を開きました。
- 2017年11月24日
- ボランティアセンター「学生スタッフ活動報告(9月・10月)」を更新しました。
- 2017年11月15日
- パシフィコ横浜にて開催された「第19回図書館総合展」で、本学図書館のライブラリーサポーターの学生中心に、「ポスターセッション」「キャラクターGP」「日本事務器との産学協働」「学生協働サミット」への参加しました。
- 2017年11月6日
- 11月1日(水)からJR武蔵野線に広告を掲出いたしました。
- 2017年11月2日
- 食物栄養学科の小林三智子教授が全国栄養士養成施設協会より表彰されました。
- 2017年10月30日
- ライターデザイン部が、ライデザ新聞・第51回桐華祭特集号を発行しました。
- 2017年10月27日
- 10/25(水)朝日新聞に、本学の講義の模様が紹介されました。
- 2017年10月25日
- 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました。
- 2017年10月17日
- 10/14(土) 人間発達心理学科卒業生と学生の交流会が行われました。
- 2017年10月13日
- 認知症ケア講座「認知症の人と家族の現状~本人の想い・家族の現状~」開催のお知らせ
- 2017年10月13日
- 朗読詩「野火止の水と緑と」に初挑戦!/ふるさとにいざ✜オータムコンサート
- 2017年10月10日
- 人間福祉学科 年間スケジュールページ更新|オープンキャンパスと2年次ゼミ紹介を追加しました。
- 2017年10月10日
- お笑い芸人のたかまつななさんによる18歳選挙権講座が、メディアに取り上げられました。
- 2017年10月6日
- 10/3 西武台高等学校との高大連携に関する協定を締結しました。
- 2017年10月4日
- 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました。
- 2017年10月3日
- 10/3 赤い羽根共同募金の呼びかけを新座駅前で行いました。
- 2017年10月2日
- 食品開発展2017記念セミナープログラムに、奥 恒行客員教授が登壇されます。
- 2017年10月2日
- 国家資格「公認心理師」への対応について | 人間発達心理学科
- 2017年10月1日
- 10月1日(日)からJR武蔵野線に広告を掲出いたしました。
- 2017年9月27日
- 愛敬水咲さん(児童教育学科4年)が一日警察署長に/秋の全国交通安全運動出発式
- 2017年9月26日
- 9/22(金)読売新聞に、本学学生の活動が紹介されました。
- 2017年9月25日
- 「プラスママの子育てサロン」10月、11月開催のお知らせ
- 2017年9月20日
- 在校生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました。
- 2017年9月18日
- 「第3回 ほっとカフェ@十文字」が行われました。
- 2017年9月15日
- 「情報の公表」のページを更新しました。
- 2017年9月11日
- 国際シンポジウム「子育て・子育ちを支えるネウボラナースからのメッセージ」を開催しました。
- 2017年9月7日
- 第25回東京ガールズコレクション2017紹介紙面に本学学生が掲載されました。
- 2017年8月31日
- <10月7日開催>COC事業「ふるさとにいざ✜オータムコンサート」のお知らせ
- 2017年8月31日
- 在学生の方へ(TA/SAの募集について)を更新しました。
- 2017年8月23日
- 東京ガールズコレクション特集紙面で本学学生が資生堂ジャパンとコラボ
- 2017年8月2日
- 年間スケジュールに1年生 バーベキュー大会の写真を追加しました|人間福祉学科
- 2017年7月31日
- 幼児教育学科の学生が毎日書道展 U-23に入選しました。
- 2017年7月29日
- 学生スタッフの活動報告(7月)|ボランティアセンターを公開しました。
- 2017年7月26日
- 7/26(水)リセマムに「織姫祭」の記事が掲載されました。
- 2017年7月25日
- 7/30(日) 防災リアルトーク in 十文字学園女子大学が開催されます
- 2017年7月24日
- 2017プレナスチャレンジリーグ EAST FC十文字VENTUSの1位が決定しました。
- 2017年7月24日
- 夏季期間における証明書発行について
- 2017年7月21日
- 「SPI eラーニング説明会」を就職イベントスケジュールに追加しました。
- 2017年7月21日
- 子ども大学にいざ(全3回)受講生募集のお知らせ
- 2017年7月15日
- 年間スケジュールにオープンキャンパスと2年次ゼミ紹介を追加しました|人間福祉学科
- 2017年7月12日
- 学生スタッフの活動報告(6月)|ボランティアセンターを公開しました。
- 2017年7月8日
- NHK Eテレ「すくすく子育て」に、幼児教育学科 鈴木康弘 先生が出演します。
- 2017年7月3日
- 本学卒業生が、レポーターとして毎日小学生新聞社の記事を執筆しました。
- 2017年6月30日
- 7/7(金)七夕イベント「織姫祭」が行われます。
- 2017年6月29日
- 6/25(日) 毎日新聞に七夕「織姫祭」の紹介記事が掲載されました。
- 2017年6月28日
- 【同窓会について】会長挨拶および年間行事予定を更新しました。
- 2017年6月20日
- 人間福祉学科 | 平成29年度 介護職員初任者研修が始まりました
- 2017年6月19日
- 「プラスママの子育てサロン」開催のお知らせ
- 2017年6月1日
- 児童教育学科で、西武ライオンズOB指導の下「ベースボール型」授業が行われました。
- 2017年6月1日
- 学生スタッフの活動報告(5月)|ボランティアセンターを公開しました。
- 2017年5月29日
- 5/22(月)毎日新聞の18歳有権者の声に本学学生のインタビューが掲載されました。
- 2017年5月25日
- 人間福祉学科の2年生がフィールドスタディを行いました。
- 2017年5月16日
- 5/15(月)公開講座「小川花柳界『芸』の再現」が行われました
- 2017年5月11日
- 学生スタッフの活動報告(4月)|ボランティアセンターを公開しました。
- 2017年5月9日
- 5/15(月) 公開講座「小川花柳界『芸』の再現」が行われます。
- 2017年5月5日
- 「学科プラスちゃん」デザインコンテストの表彰式が行われました。
- 2017年5月2日
- 平成29年度「プラスママの子育てサロン」の開催について
- 2017年5月1日
- 平成29年度 保護者向け就職セミナー開催のお知らせ
- 2017年4月25日
- 2016年度 読書入門大賞表彰式が行われました。
- 2017年4月19日
- 生活情報学科学生が、情報処理学会 第79回全国大会にて発表を行いました。
- 2017年4月18日
- 児童教育学科 学外オリエンテーションが行われました。
- 2017年4月15日
- 学生がスイーツ『ベジパフェ十文字』開発/市内のカフェで期間限定販売
- 2017年4月13日
- 食物栄養学科 小林ゼミが「にんじん畑ドレッシング」を商品開発しました。
- 2017年4月10日
- 「2017.4.5 平成29年度入学式 式辞 」(学長室から)を掲載しました。
- 2017年4月4日
- 大学史編纂委員会のホームページを公開しました。
- 2017年4月1日
- 志村二三夫新学長就任のお知らせ
- 2017年3月31日
- 【同窓会について】活動報告を更新しました。(若桐会会報第5号 発行)
- 2017年3月27日
- 【同窓会について】「第49回若桐会総会・懇親会」コンテンツを公開しました。
- 2017年3月24日
- 【3/27~3/31まで】桜の開花に合わせたキャンパス開放のお知らせ
- 2017年3月10日
- 文芸文化学科 出前授業のページを更新しました。
- 2017年3月8日
- 十文字元気プロジェクト 落語発表会が行われました。
- 2017年3月2日
- 東京新聞|TOKYO Webに「新座で楽しむ若者向けファッション誌 十文字学園女子大生たちが作成」の記事が掲載されました。人間発達心理学科 東畑ゼミ学生の取り組みが紹介されています。
- 2017年3月1日
- 2/9(木)大学院FD講演会「女性とスポーツ」が開催されました
- 2017年3月1日
- 平成29年度前期リカレント教育科目の時間割が決定いたしました
- 2017年2月27日
- 健康栄養学科学生が「埼玉県産米を活用したオリジナルレシピ2016」の表彰を受けました。
- 2017年2月6日
- 【健康栄養学科】JAあいち経済連とのコラボ授業の実施
- 2017年1月19日
- NHK・Eテレに人間発達心理学科 布施 晴美教授が出演されます。
- 2017年1月11日
- 十文字高校サッカー部 全国初優勝の快挙|学園で号外発行
- 2017年1月6日
- 「十文字学園女子大学 学報」を掲載しました。
- 2016年12月14日
- 新座のオープンカフェで熊本支援/元気プロジェクトの学生たち
- 2016年12月7日
- 【同窓会について】若桐会活動報告を更新しました。(①11/26人間発達心理部会 松竹の会(支援・心理・相談職の会)開催報告②11/27人間発達心理部会 梅の会(養護教諭分科会)・幹事会開催報告)
- 2016年12月2日
- 【同窓会について】卒業生インタビュー/佐藤里香さん を掲載しました。
- 2016年11月25日
- 観光ボランティアガイドの技を現場で学ぶ/「日中通訳」受講生が「睡足軒」訪問
- 2016年11月23日
- 留学生の合唱団が「赤とんぼ」など披露/新座市内の老人ホームで交流
- 2016年11月22日
- 講演会のご案内:産後女性の心身とパートナーシップとは?―女子大生と学ぶイマドキの産後―
- 2016年11月22日
- 小学生がスクラップに挑戦/子ども向け公開講座開講
- 2016年11月21日
- 2016プレナスチャレンジリーグ入替戦 第2節 結果速報
- 2016年11月21日
- NHK・総合テレビに文芸文化学科 樋口一貴准教授が、出演されます。
- 2016年11月14日
- 2016プレナスチャレンジリーグ入替戦 結果速報|佐々木副学長から激励のコメントを頂きました
- 2016年11月10日
- 今年も手話ソングで会場が一つに/ふるさとにいざ✜オータムコンサート
- 2016年11月10日
- 現在、公開されている緊急情報はありません。
- 2016年11月5日
- 本学卒業生でフォトグラファーの佐藤里香さんの個展が開かれます。
- 2016年10月28日
- 10/2(日)読売新聞記事にて、「子ども大学にいざ」の様子が掲載されました。
- 2016年10月27日
- 「ふるさと新座館のピアノを弾いてみよう」イベントが開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2016年10月27日
- 「いきなり団子」の売上金などを熊本へ/11月27日には新座市役所でも販売
- 2016年10月27日
- NHK・Eテレに文芸文化学科 好本 惠教授が出演されます。
- 2016年10月17日
- 桐華祭実行委員がJCOMのニュース番組に出演します。
- 2016年10月14日
- 新座市内大学公開講座(全4回)「文字と音声のはざま~音声表現の文化史~」が開催されます。
- 2016年10月13日
- 10/8(土)『秋の写真入門ワークショップ』が開講されました。
- 2016年10月4日
- 専任教員(人間生活学部 人間福祉学科)の公募を掲載しました。
- 2016年9月21日
- 検定料割引制度のページを更新しました。在学生・卒業生の方は、ぜひ受験生をご紹介ください。
- 2016年9月19日
- 平成28年度 十文字オープンアカデミー 秋期公開講座の申込を受け付けています。
- 2016年9月16日
- 平成29年度 公務員地方上級福祉職合格状況/人間福祉学科
- 2016年9月9日
- 新座警察から『9月9日、新座市大和田2丁目地内において、刃物を持った50歳くらいの男性が徘徊しているとの通報がありました。』犯人はその場から徒歩で立ち去っており付近にいる可能性がありますので十分注意してください。
- 2016年9月5日
- 「もぐもぐアートフェス企画に学生参加/ポスターとチラシ、スタンプラリーも」
- 2016年9月1日
- NHK・Eテレに文芸文化学科 好本 惠教授が出演されます。
- 2016年8月31日
- 8/21(日) 佐々木副学長講演会「未来に向かって、チャレンジ!」が開催されました。
- 2016年8月31日
- 「情報の公表」のページを更新しました。
- 2016年8月23日
- 8/15(月)日経新聞記事にて、総合科目「18歳選挙権研究」が紹介されました。
- 2016年8月23日
- ニュース専門ネット局 「ビデオニュース・ドットコム」に、健康栄養学科 髙橋正人教授のインタビュー動画が掲載されました。オリンピック選手の薬物使用問題についてコメントされています。
- 2016年8月19日
- 「メディアコミュニケーション学科 授業・ゼミレポート」のページを開設しました。
- 2016年8月17日
- 8/6,7開催 十文字カップ大会結果
- 2016年8月5日
- 佐々木則夫副学長 講演会「未来に向かって、チャレンジ!」のお知らせ
- 2016年7月29日
- 「ボランティアセンター」のページを開設しました。
- 2016年7月28日
- 7/25(月)朝日新聞の夕刊に、緑のバトンに参加する学生の様子が掲載されました。
- 2016年7月27日
- 介護福祉士養成大学連絡協議会 第五期会長校として本学が選ばれました。
- 2016年7月21日
- 4/28 佐々木則夫副学長 就任記者会見の映像を公開しました。
- 2016年7月15日
- 学生による絵本の紹介カードの配布が始まっています。
- 2016年7月14日
- 熊本地震に対する被災地への義援金について(報告)
- 2016年7月14日
- BSジャパン「ワタシが日本に住む理由」でシーラ・クリフ先生が紹介されます。
- 2016年7月11日
- じどうかん夏号(2016 No.81)に内田 伸子 特任教授のコメントが掲載されました。
- 2016年7月7日
- 7/4(月)教育新聞社に、幼児教育学科の研修についての記事が掲載されました。
- 2016年7月5日
- JCOM デイリーニュースで、吹奏楽部の定期演奏会の様子が放映されます。
- 2016年6月29日
- 7/1(金)七夕イベント「十文字 織姫祭」が行われます。
- 2016年6月22日
- 18歳選挙権に関する新聞記事を報道記事紹介ページに掲載しました
- 2016年6月17日
- 6/17(金)たかまつななさんによる18歳選挙権についてのトークイベントが行われました。
- 2016年6月17日
- 人間福祉学科紹介ムービーを学科ページに追加しました。
- 2016年6月14日
- 日本栄養士会のHPで、本学の卒業生で診療技術部臨床栄養科管理栄養士の工藤 麻美 さんが紹介されています。子どもたちから高齢の方まで幅広く、安全においしく食べられるすりおろしの秘密を紹介しています。
- 2016年6月13日
- 6/17(金)に笑って学ぼう!たかまつななの「18歳選挙権ってな~に?」が行われます。
- 2016年6月12日
- 【同窓会について】活動報告を更新しました。(第48回若桐会総会・懇親会 開催報告)
- 2016年6月12日
- 【同窓会について】会長挨拶および年間行事予定を更新しました。
- 2016年6月10日
- 日本栄養士会のHPで、本学の卒業生でNPO法人ぽけっとステーション代表の山口 はるみ さんが紹介されています。ぽけっとステーションが運営する、「まちかど健康相談室」の取り組みが紹介されています。
- 2016年6月3日
- 読書のバトン第3回のご案内です。
- 2016年5月16日
- 大学生向けメンタルヘルス支援のためのトレイチラシが配布されました
- 2016年5月11日
- 大学院設置5周年記念誌が発行されました
- 2016年5月11日
- 【同窓会について】活動報告を更新しました。(オリジナル封筒作成)
- 2016年5月10日
- 好評をいただいた、読書のバトン第2回のご案内です。
- 2016年5月9日
- 5/11(水)5限 模擬投票が実施されます。(学生・教職員自由参加)
- 2016年5月4日
- 4/28(木) 佐々木 則夫氏 本学副学長就任記者会見が行われました。
- 2016年4月22日
- 4/21(木) 西武ライオンズと連携協力に関する基本協定を締結
- 2016年4月20日
- 読書のバトン始まります!
- 2016年4月15日
- 【同窓会について】若桐会活動報告を更新しました。(Facebookページ公開)
- 2016年4月13日
- 2017 大学案内パンフレットが発行されました。
- 2016年4月8日
- 【同窓会について】若桐会活動報告を更新しました。(若桐会会報第4号発行)
- 2016年4月7日
- 4/6(水)図書館1階のオープニング・セレモニーが行われました。
- 2016年3月23日
- 【3/25~3/31】桜の開花時期に合わせ一定期間キャンパスを開放いたします。
- 2016年3月18日
- 3/26(土)さくらまつり黒目川ウォーキングを開催します
- 2016年3月18日
- 植原諒子さん(メディアコミュニケーション学科2年)に感謝状/志木市のベンチの絵をデザイン
- 2016年3月1日
- 平成28年度前期リカレント教育の時間割が決定いたしました。
- 2016年2月26日
- 食物栄養学科チームが2年連続優秀賞/県産米を活用したオリジナルレシピ
- 2016年2月25日
- 人間福祉学科紹介ムービーを学科ページに掲載しました。
- 2016年2月25日
- 【同窓会について】若桐会活動報告を更新しました。(2/20 人間発達心理部会 松竹の会)
- 2016年2月25日
- 新座市と神川町の女性農業者が交流会/「ゾウキリンくらぶ」の学生も参加
- 2016年2月25日
- 本学2団体が新座市コブシ福祉基金へ寄付/チャリティーもちつき大会の収益
- 2016年2月18日
- 2/19(金)放送大学と十文字学園女子大学との単位互換協定が締結されました
- 2016年2月8日
- 東洋経済オンライン 就職四季報プラスワン記事 : 「面倒見がよい大学」ベスト100ランキングに本学が掲載されました。面倒見の良い大学 全国63位(埼玉県内では2番目)として評価されています。
- 2016年1月26日
- プラスちゃんが「ゆる玉応援団」の仲間になりました。
- 2016年1月25日
- 【開催結果】十文字国際ユースサッカーフェスティバル2016
- 2016年1月20日
- 1/5 埼玉新聞に横須賀 薫 学長のコメントが記事として掲載されました。
- 2016年1月19日
- 1/6(木)第7回『わたしと建学理念作文コンクール』表彰式を開催いたしました。
- 2016年1月19日
- 1/4(月)毎日新聞にシーラ・クリフ教授の紹介記事が掲載されました。
- 2016年1月17日
- 人間福祉学科への編入案内を掲載しました
- 2016年1月13日
- 1/8(金)新座市役所で行われた 「110番の日」イベントに本学学生が参加しました。
- 2015年12月18日
- 生活情報学科の学生が、大学生マーケティングコンテスト2015に参加
- 2015年12月14日
- 12/20(日)ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバル®にプラスちゃんが登場します。
- 2015年12月12日
- 【情報更新】12/20(日)第4回埼玉クイズ王決定戦が本学で開催されます。
- 2015年12月12日
- 全国大学実務教育協会会報に、生活情報学科 田倉 昭 教授の記事が掲載されました。
- 2015年11月28日
- 12/19(土)特別支援教育センターでは、第5回特別支援教育講演会を前文部科学省特別支援教育調査官 丹羽登先生をお迎えし開催いたします。詳細、申込方法については、コチラをご覧ください。
- 2015年11月27日
- 1年生90人 模擬投票で選挙体験/18歳選挙権の連続講座を行いました。
- 2015年11月20日
- 人間福祉学科「授業紹介、ゼミ紹介ページ」に ゼミ紹介PDFを掲載しました。
- 2015年11月19日
- 11月26日(木)16時30分から、学内でクリスマスイベントを開催! 今年もイルミネーションがスタートします。参加費無料・事前申込不要・一般の方大歓迎です。是非、お越しください!
- 2015年11月15日
- 第19回全国きものデザインコンクールに、シーラ・クリフ教授と学生の作品が入賞しました。
- 2015年11月10日
- 【文芸文化学科】2015年 出前講義実績ページを公開しました。
- 2015年11月9日
- 十文字の良さをアピール/「大学自慢コンテスト」に参加
- 2015年11月6日
- 用水沿いの樹木にプレートを設置/HUGネットが野火止小の児童らと
- 2015年11月6日
- 自分で焼いたバウムクーヘンの味は?/神川町の小学生と交流
- 2015年11月6日
- すきっぷたうん商店会のチャリティ屋台村に参加/プラスちゃんとダンスも
- 2015年10月22日
- 総合科目 「地域発2020オリンピック・パラリンピックレガシーづくり」について
- 2015年10月21日
- 留学生が即席の合唱団/新座市の老人福祉センターを訪問
- 2015年10月14日
- クイズにダンスにチャリティー募金!/新座市産業フェスティバルに学生が参加しました。
- 2015年10月14日
- 手話ソングで会場も一つに/ふるさとにいざ✜オータムコンサート(動画)のページを公開しました。
- 2015年10月7日
- 朝霞アートマルシェ2015に食物栄養学科の学生が参加しました。
- 2015年9月29日
- 9月26日(土)図書館創設30周年記念講演会が行われ、大勢の皆様に参加いただきました。
- 2015年9月13日
- 日本産業衛生学会関東産業衛生技術部会研究会【第38回:テーマ「食品機能成分と生活習慣病」】を開催いたします。本学卒業生の方も参加できます。詳細、申し込み方法等についてはコチラをご覧ください。
- 2015年9月11日
- 9/8(火)埼玉新聞に本学で行われた「すこやか食育ワーク」の様子が取り上げられました。
- 2015年9月9日
- 8/24(月)埼玉新聞に幼児教育研修会(夏研)の記事が掲載されました。
- 2015年9月3日
- 10/3(土)「ふるさとにいざ✜オータムコンサート」の申込みを受付中です。
- 2015年8月26日
- 図書館創設30周年記念講演会の申し込み受付が開始されました。
- 2015年8月25日
- 学生、教職員が被災地で植樹/「緑のバトン運動」交流植樹会に参加
- 2015年8月11日
- 「情報の公表」のページを更新しました。
- 2015年7月31日
- BSフジ・プライムニュースに、人間福祉学科 栗原直樹先生が出演されます。
- 2015年7月31日
- BSフジ「プライムニュース」に人間福祉学科の栗原直樹先生が出演します。
- 2015年7月24日
- 生活情報学科【ゼミ紹介】のページを公開しました。
- 2015年7月17日
- ネパール大地震被災地へ支援金をお送りしました。
- 2015年7月13日
- 7/5(日)埼玉新聞に「七夕EVE FES」の記事が掲載されました。
- 2015年7月10日
- 7/9(木)七夕ティーパーティーが行われました。
- 2015年7月9日
- 七夕EVE FES 4th 2015が行なわれました。
- 2015年6月18日
- 6/8 日本教育新聞にて本学幼児教育学科の学びについて取り上げられました。
- 2015年6月18日
- 幼児教育研修会【夏研】テーマ:保育の基本 ~ 子どもと自然 ~ 出会い・ふれあい・発見!(8/22 土 9:20-)を開催いたします。詳細、申し込み方法等についてはコチラをご覧ください。
- 2015年6月13日
- 学生の感想(中華女子学院:いけばな体験講座)
- 2015年6月12日
- 中華女子学院にて、池間 里代子教授による「いけばな体験講座」が行われました。
- 2015年6月12日
- 中華女子学院と十文字学園女子大学との交流会が行われました
- 2015年6月8日
- 学生の感想(ルダシンクワ夫妻特別講演会)
- 2015年6月8日
- 5/20(水)ルダシングワ夫妻 来日特別講演会が行われました。
- 2015年5月29日
- 幼児教育学科より、夏の幼児教育研修会のお知らせです。
- 2015年5月27日
- 平成27年度保護者向け就職セミナーを開催いたします。
- 2015年5月15日
- 生活情報学科<体験講座>のページを更新しました。
- 2015年4月29日
- NHK Eテレ「まいにちスクスク」に、幼児教育学科 鈴木康弘 先生が出演されます。
- 2015年4月16日
- NHK Eテレ「すくすく子育て」に、幼児教育学科 鈴木康弘 先生が出演されます。
- 2015年3月26日
- プラスちゃん ハワイ遠征記を掲載しました。
- 2015年3月24日
- 【3/26~4/1まで】桜の開花時期に合わせ一定期間キャンパスを開放いたします。
- 2015年3月5日
- 平成27年度前期リカレント教育の時間割が決定いたしました
- 2015年2月27日
- プラスちゃんくらぶ Facebookページが開設されました。
- 2015年2月18日
- 平成27年度 公立学校教員採用試験 二次合格者状況を掲載しました。
- 2015年2月13日
- 2/28(土)13:30より本学COC事業 キックオフシンポジウムを開催いたします。
- 2015年1月27日
- 「平成26年度課外活動及び社会活動表彰式」が行われました。
- 2015年1月20日
- 表現文化学科 シーラ・クリフ先生の記事が、機関誌「人と国土21」に掲載されました。
- 2014年12月25日
- 12/17(水) 総合講座フジテレビでスタジオ研修が行われました。
- 2014年12月25日
- 第16回図書館総合展ポスターセッションにて、本学ライブラリサポーターが最優秀賞を受賞しました。
- 2014年12月18日
- 埼玉県の「多様な働き方実践企業」に認定されました。
- 2014年12月16日
- 12/12(金) 後期総合科目「丸ごと県庁 出前講座」で上田埼玉県知事の講義が行われました。
- 2014年12月12日
- テレ玉「テレ玉イブニングNEWS」に、本学の授業の様子が放送されます。
- 2014年12月12日
- 12/6(土)に第1回「十(プラス)キャンパス連絡会議」が開催されました。
- 2014年12月10日
- 文芸文化学科 出前授業のページを更新しました。
- 2014年11月27日
- 第3回埼玉クイズ王決定戦に今年も本学がオフィシャルサポーターとして参加いたします。
- 2014年11月21日
- 11/19 ユニクロ グローバルマーケティング部 遠藤部長を講師に招いた授業が行われました。
- 2014年11月20日
- テレビ東京 着物特番「KIMONO」に、本学教員が出演します。
- 2014年11月11日
- 本学サッカー部の関東大学女子サッカーリーグⅡ部昇格が決定しました。
- 2014年11月9日
- 11/5 『本日もいとをかし!!枕草子』特別授業(赤間恵都子先生)が行われました。
- 2014年11月7日
- 本学マスコットキャラクター「プラスちゃん」のページが開設されました。
- 2014年11月5日
- 岩沼市から感謝状(「千年希望の丘」への支援)が贈呈されました
- 2014年11月1日
- COC事業・HPが開設されました。
- 2014年10月30日
- 文芸文化学科 出前授業のページに、10/15に東村山高校で行われた出前授業の様子を掲載しました。
- 2014年10月26日
- 「十文字学園女子大学古本募金」をはじめました!お手持ちの不要になった本(CDなども大丈夫!)を寄附して頂きますと、売上金が経済支援のための奨学金となります!ご協力のほどよろしくお願い致します。
- 2014年10月23日
- NHK Eテレ「すくすく子育て」に、本学教員が出演します。
- 2014年10月22日
- 平成27年度 小学校教員採用試験 二次合格者状況
- 2014年10月21日
- 地域連携推進機構室(COCセンター室)が新たに設置されました。
- 2014年10月20日
- 「アマチアス」および「すまいるFM」に、本学学生が出演します。
- 2014年10月10日
- FM NACK5「The Nutty Radio Showおに魂」に、本学学生が出演します。
- 2014年10月10日
- 10/9 本学ライターデザイン同好会と埼玉県国際スポーツ課が、埼玉県庁にて記者会見を行いました。
- 2014年10月9日
- テレ玉「テレ玉イブニングNEWS」に、本学教員・学生が出演します。
- 2014年10月3日
- 9/27 日経新聞プラスワンに本学の記事が掲載されています
- 2014年9月26日
- テレ玉「ごごたま」に、本学教員・学生が出演します。
- 2014年9月19日
- 表現文化学科 星野 祐子先生の記事が、日本語検定機関誌「ごけん」に掲載されました。
- 2014年9月12日
- 平成27年度 公立学校教員採用試験 一次合格者状況
- 2014年9月8日
- 埼玉県PR映像「そうだ埼玉」に本学学生が出演しています。
- 2014年9月3日
- 8/22 上田清司埼玉県知事が本学を訪れました。
- 2014年7月31日
- 文部科学省の平成26年度「地(知)の拠点整備事業」に本学が採択されました。
- 2014年7月24日
- 「情報の公表」のページを更新しました。
- 2014年7月2日
- 産学連携成果レポート:メディアコミュニケーション学科
- 2014年6月24日
- 十文字こと・女性と教育研究所 特別講演会「女性が活躍する社会をめざして」 講師 橋本ヒロ子氏 7月5日(土)14:00~を開催いたします。皆様ご参加下さい。応募締切:7月3日(木)
- 2014年6月9日
- NHK Eテレ「TVシンポジウム」に本学教員・学生が出演します。
- 2014年4月16日
- 報道記事紹介(2014年度)を公開しました。
- 2014年4月10日
- 大学公式マスコットキャラクター公募のお知らせ
- 2014年4月1日
- 十文字元気プロジェクトのページを掲載しました。
- 2014年3月31日
- 入学式のご案内
- 2014年3月27日
- 第26回社会福祉士国家試験結果が公開されました。
- 2014年3月26日
- 3/20 福島大学と事務職員の連携・協力に関する協定が結ばれました。
- 2014年3月14日
- 表現文化大賞(2014年)応募開始
- 2014年3月13日
- 新学科開設のお知らせ
- 2014年2月22日
- 2/22(土) プロサッカー指導者 佐々木 則夫氏による特別講演会が行われました。
- 2014年2月19日
- 「学内表彰制度のお知らせ」ページを公開しました。
- 2014年2月7日
- 「奨学金のお知らせ」ページを公開しました。
- 2013年10月10日
- ベトナム、タイの栄養学教育への貢献:食物栄養学科 山本茂教授
- 2013年9月30日
- 「情報の公表」のページを更新しました
- 2013年8月10日
- 8/10 埼玉新聞に十文字カップの結果が掲載されました。
- 2013年8月6日
- 8/6 修学支援のためのご寄附のお願い を公開しました。
- 2013年6月28日
- 6/28 朝霞市と十文字学園女子大学・同短期大学部との相互協力協定調印式
- 2013年6月4日
- 6/4 清瀬市教育委員会との連携協力に関する覚書調印式
- 2013年6月3日
- 人間生活学部紀要 第10巻が刊行されました。
- 2013年5月22日
- 大学案内「中期目標・中期計画」を公開しました。
- 2013年5月17日
- 5/17 涌谷町との相互友好協力協定における記念植樹式が行われました。
- 2013年5月1日
- 4/26 十文字学園-涌谷町間で相互友好協力協定を締結
- 2013年4月5日
- 「平成25年度入学式 学長式辞」を掲載しました。